高齢者虐待防止について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1028247  更新日  令和4年6月13日

高齢者の虐待をなくすために

 昨今、高齢者の人権を侵害する虐待が増え、社会的な問題となっています。高齢者虐待は、悪意を持って虐待をしているとは限りません。介護をしている家族などが心身ともに疲労し、追いつめられ、その結果、自覚のないままに虐待をしてしまっている場合もあります。このことから高齢者虐待は、誰にでも起こりうる身近な問題となっています。
 高齢者虐待を未然に防ぎ、誰もが尊厳をもちながら安心して暮らしていけるよう、正しい知識をもち、地域ぐるみで高齢者や介護する家族を支援していきましょう。

暴力のほか 高齢者の虐待となる行為

 高齢者(65歳以上の人)への虐待には、様々な行為があります。「高齢者虐待防止法(高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律)」では、家族など養護者(介護者)による次のような行為を「高齢者虐待」としています。

虐待の主な種類

種 類

虐待事例

身体的虐待 暴力的行為によって身体に傷やアザ、痛みを与える行為や外部との接触を意図的、継続的に遮断する行為
心理的虐待 脅しや侮辱などの言葉や態度、無視、嫌がらせ等によって精神的に苦痛を与えること
性的虐待 本人が同意していない、性的な行為やその強要
経済的虐待 本人の同意なしに財産や金銭を使用し、本人が希望する金銭の使用を理由なく制限すること
介護・世話の放棄・放任 必要な介護サービスの利用を妨げる、世話をしない等により、高齢者の生活環境や身体的・精神的状態を悪化させること

(出典:東京都福祉保健局「高齢者虐待防止と権利擁護」より)

自覚がないまま虐待をしていることもあります

 虐待をしてしまっている当事者は、自分が虐待をしているという自覚がないことが多く、「高齢者のために」と思ってやっていることが、虐待につながっていることもあります。

高齢者への不適切な対応の例
〇言ったようにできないので、つい手が出たり、怒鳴ったりしてしまう
〇良いことと悪いことを分かってもらうために、たたいたりしている
〇高齢者が話しかけても、無視してしまう
〇認知症により徘徊するので、部屋から出さないようにしている
〇経済的に苦しいので、病院へ連れていくことを制限している

こんなサインを見逃さないで!

高齢者虐待の早期発見に役立つ12のサイン

 

虐待のサイン

1  身体に不自然な傷やアザがあり、説明もしどろもどろ
2 脱水症を甘くみることは禁物。十分な水分補給が必要
3 部屋の中に衣類、おむつ、食べかけの食事、食べ残しが散乱
4 外で食事をするとき、一気に食べてしまう
5 必要な薬を飲んでいない、服薬の介助をしていない
6 強い無力感、抑うつ、あきらめ、投げやりな態度がみられる
7 落ち着きがなく、動き回ったり異常におしゃべりをする
8 「年金をとりあげられた」と高齢者が訴える
9

高齢者を介護している様子が乱暴に見える

10 家族が福祉・保健・介護関係の担当者を避ける
11 家の中から、家族の怒鳴り声や高齢者の悲鳴が聞こえる
12 天気が悪くても、高齢者が長時間、外にたたずんでいる、あるいは昼間、姿を見かけなくなった、窓が閉まったままなど

(出典:財団法人厚生労働問題研究会「早期発見に役立つ12のサイン」より)

 

虐待かも?と思ったら

 高齢者虐待は誰の身近にも起こりうる問題です。また、早い時期に第三者が介入するなどして、虐待の悪循環を止めることが大切です。地域や介護保険施設などで虐待を受けている高齢者を発見したり、虐待の「おそれ」があると思った段階(「虐待である」という証拠は必要ありません)で、市高齢福祉課(相談支援係)または地域包括支援センターに通報・相談(匿名でもかまいません)してください。虐待を受けている高齢者本人が相談することもできます。
 ご連絡をいただいた方のお名前が相手方に漏れることはありません。市高齢福祉課や地域包括支援センターの職員は、誰からの通報・相談が分からないように対応を開始します。秘密は固く守られますので、ご安心ください。

相談窓口

住 所

担当地域

連絡先

国分寺市福祉部高齢福祉課相談支援係 泉町2-3-8 いずみプラザ1階   042-321-1301
国分寺地域包括支援センターもとまち 東元町2-5-17 さわやかプラザもとまち1階 東元町・西元町・南町 042-401-0035
国分寺地域包括支援センターこいがくぼ 西恋ヶ窪1-50-1 にんじんホーム1階 泉町・西恋ヶ窪・東戸倉 042-300-6024
国分寺地域包括支援センターほんだ 本多2-3-3 国分寺市商工会館3階 本町・本多・東恋ヶ窪 042-300-2339
国分寺地域包括支援センターひよし 日吉町4-32-6 うれしのの里1階 戸倉・日吉町。内藤 042-300-1405
国分寺地域包括支援センターひかり 光町3-13-34 国分寺ひかり診療所3階 光町・高木町・西町 042-573-4058
国分寺地域包括支援センターなみき 並木町3-12-2 至誠ホームミンナ1階 富士本・新町・並木町・北町 042-300-3702

 

このページに関するお問い合わせ

福祉部 高齢福祉課 相談支援係
電話番号:042-321-1301 ファクス番号:042-320-1180
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。