国分寺市 在宅医療・介護連携相談窓口
在宅医療・介護連携相談窓口
令和7年1月1日付で国分寺市医師会に委託し、在宅医療・介護連携相談窓口を社会福祉法人浴光会よくこうまちのほけんしつ内に開設いたしました。
地域の医療・介護・福祉に関わる方から在宅医療・介護連携支援に関する相談に対応し、在宅医療・介護連携コーディネーターが相互に必要な連携調整や、各種に情報提供等をおこなうことにより、在宅医療と介護が一体的に提供できるよう、各機関を支援します。
【利用対象者】
医療機関、介護・福祉関係者((注釈))からの相談に対応いたします。
((注釈)医療関係者、介護関係者、地域包括支援センター職員、介護事業者、施設関係者など)
注)市民の方はお住いの地域を担当する地域包括支援センターにご相談ください。
国分寺市内の地域包括支援センターは下記のURLにアクセスしてください。
https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/kurashi/1011604/1011688/1026548.html
【実施内容】
●在宅医療・介護に関する地域の情報収集と関係機関への情報提供
●地域の医療・介護関係者の情報共有の支援
●入退院時における医療・介護関係者間の連携調整に対する支援
●地域の医療・介護関係者からの在宅医療・介護連携に関する相談、情報の提供及び助言
●その他必要な調整
【連絡先】
電話:090-1013-2925(専用)
相談日 :月曜日から金曜日(土日祝日、12月29日から1月3日を除く) 午前9時から午後5時30分
担当者:在宅医療・介護連携コーディネーターまで
窓口設置機関:東京都国分寺市東恋ヶ窪3-28-15浴光ShineZ寮1階 社会福祉法人浴光会 よくこうまちのほけんしつ内
委託先:国分寺市医師会
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 高齢福祉課 相談支援係
電話番号:042-312-8641 ファクス番号:042-320-1180
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。