介護サービス相談員
介護サービス相談員とは
- 介護サービス相談員は、介護サービス相談員養成研修を修了した人で、市長が委嘱します。
- 介護保険のサービスを利用しているかたやそのご家族から、サービスに対する要望・疑問・不満などをお聞きし、サービスを提供している事業者との橋渡しをし、より良い介護サービスを受けていただくことを目的としています。
- 介護サービス相談員が施設を訪問する際には、一目で分かるように赤いエプロンをして訪問します。
活動内容
市内の介護保険施設等を定期的に訪問し、サービスを受けているかたやそのご家族からお話をお聞きしたり、ご相談をお受けしたりしています。そして、その内容を施設のかたや市に伝え、問題の解決や改善につなげます。
毎回の活動内容は報告書にして市に提出されています。また、隔月で市の担当との連絡会議をおこなっています。
介護サービス相談員の訪問先
平成31年4月時点では、市内19か所の介護保険施設等を訪問しています。
介護保険施設等 | 名称 |
---|---|
介護老人福祉施設 |
にしき苑 特別養護老人ホームサンライト |
介護老人保健施設 | 国分寺市介護老人保健施設すこやか 介護老人保健施設にんじん健康ひろば |
特定施設入居者生活介護 (介護付き有料老人ホーム) |
ニチイホーム西国分寺 ニチイホーム国立 有料老人ホームサニーライフ国分寺 エクセルシオール西国分寺 |
認知症対応型共同生活介護 (グループホーム) |
あじさい苑 愛の家グループホーム国分寺本多 至誠ホームミンナ グループホームなごみ国分寺北町 |
地域密着型介護老人福祉施設 |
にしき苑 至誠ホームミンナ |
小規模多機能型居宅介護 |
至誠ホームミンナ 小規模多機能ホーム国分寺北町 小規模多機能むさし |
このページに関するお問い合わせ
福祉部 高齢福祉課 計画・事業推進係
電話番号:042-312-8637 ファクス番号:042-320-1180
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。