お亡くなりになられたときの手続き(介護保険)
窓口による手続き
受付場所
市役所の高齢福祉課窓口へお越しください。
受付日時
月曜日から金曜日まで(祝日、年末年始を除く)の午前8時30分から午後5時まで。
必要なもの
介護保険被保険者証(青色の紙)、介護認定を受けられていた方は介護保険負担割合証(緑色の紙)及び窓口に来られる方の身分証明書(健康保険証、運転免許証等)をご持参ください。
(注釈)介護保険負担限度額認定証などの交付を受けている場合も高齢福祉課窓口へお持ちください。
「介護保険喪失届」の記入
資格喪失手続きのため窓口で「介護保険喪失届」にご記入してしていただきます。
(注釈)お亡くなりになられたかたの保険料は精算を行い、月割りにて再計算いたします。保険料を再計算後、支払いや還付がある場合には、後日、郵送でご案内しています。
郵送による手続き
郵送するもの
(1)介護保険資格喪失届(添付の介護保険資格喪失届をご使用願います)
(2)介護保険被保険者証(原本・青色の紙)
(3)介護保険負担割合証(介護認定を受けられていた方・原本・緑色の紙)
(4)届出者の身元確認ができるもの(運転免許証・医療保険証等のコピー)
(注釈)(2)、(3)については原本での提出となりますので、相続等で必要な場合は予めコピーを取り保管願います。
(注釈)介護保険負担限度額認定証などの交付を受けている場合もご郵送願います。
(注釈)お亡くなりになられたかたの保険料は精算を行い、月割りにて再計算いたします。保険料を再計算後、支払いや還付がある場合には、後日、郵送でご案内しています。
郵送先
〒185-8501国分寺市泉町2-2-18 国分寺市福祉部高齢福祉課介護保険係
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 高齢福祉課 介護保険係
電話番号:042-312-8638 ファクス番号:042-320-1180
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。