こくぶんじマーケティングセミナー1・2
マーケティングセミナー1
開催日時
令和7年2月3日(月曜日)、10日(月曜日)午後6時30分から午後8時30分まで
内容
2月3日(月曜日)前編「地域を知ることの重要性~商圏分析~」
1 地域を知ろう!~歩いて知る?データで知る?~
2 情報を事業に活かす方法とは
3 広告と集客の考え方
2月10日(月曜日)後編「SNSを集客に活用しよう」
1 商圏分析結果をSNSマーケティングに応用する
2 ペルソナを検討し、SNS運用のゴールを設定しよう
3 知っておくべきSNS運用の基本とは
講師
前編 ソフィアインデックス商圏分析事務所 代表 田中 武士 氏
JASDAQ上場の大手広告代理店にて、広告営業を経てエリアマーケティングを担当。大手チェーン店の新規出店に伴う商圏分析・会員分析を基とした広告・集客戦略立案、広告費・媒体の最適化を主な業務とする。2016年2月「ソフィアインデックス商圏分析事務所」を創業。
現在は、大手企業の商業施設開発や、立川商工会議所の「中小企業活力向上プロジェクト」、「経営発達支援計画」、大手信用金庫の専門家派遣事業、東京都商工会連合会のエキスパートバンク等に参画し、商圏分析と集客の分野で主に東京都多摩エリアの中小企業を支援中。
後編 SNSコンサルタント 梁瀬 真優花 氏
東京大学大学院卒業。現在までに、複数の駐日大使館、歯科医院、小売店等でSNS運用やマーケティングコンサルティングを実施。2023年12月には、歯科医療従事者向けの実用書『はじめての“歯科”インスタグラム活用術 集患・採用に結びつくSNSの教科書』(デンタルダイヤモンド社)を出版。また、全国各地で企業・院内向けのマーケティング人材育成を目的とした講演や研修を行う。(STARTUP HUB TOKYO、プロが教える開業準備の知恵袋セミナー、たましんBOBセミナー、こくぶんじマーケティングセミナー、全国小売店企業研修等)
申し込み先
令和7年1月6日(月曜日)から2月7日(金曜日)までに経済課へ電話(042-312-8613)
または下記リンク先の受付フォームよりお申し込みください(先着順)。
マーケティングセミナー2
開催日時
令和7年2月19日(水曜日)、3月5日(水曜日)午後6時30分から午後8時30分まで
内容
話題の生成AIも活用して事業アイデアブラッシュアップとマーケティングスキルアップ
前編
1 AIの基本概念と活用方法
2 起業アイデア発想法
3 事業アイデアのブラッシュアップ手法
4 マーケティング戦略の選択肢をAIを活用して洗い出す
後編
1 マーケティングの基本とプロモーションの全体像
2 AIを活用したイベント企画の考案
3 営業シーンでのAI活用方法
4 生成AIを活用したプレスリリース作成
5 生成AIを活用したSNS運用の企画
講師
株式会社GLOCAL GUNSHI 代表取締役 軍師 吉井 慎人 氏
BOND大学 経営学修士MBA。転職支援会社の営業後、インターウォーズ株式会社にて、インキュベーションコンサルタントとして、「イントレプレナー塾(企業内起業家育成プログラム)」をゼロから立ち上げ、運営責任者として300名を超える起業家と向き合い、事業計画書の作成支援に従事してきた。その他、企業M&A支援や出向型インキュベーション支援としてスタートアップ常駐して経営に携わった。東京都認定インキュベーション施設「BUSO AGORA」企画から立ち上げに携わり、AGORA起業塾運営。現在、インキュベーションマネージャーとして、「BUSO AGORA」(町田)、TOKYO創業ステーションTAMA(立川)、 NEXs Tokyoにて、起業を考えている人に事業アドバイスを行っている。
申し込み先
令和7年1月6日(月曜日)から2月17日(月曜日)までに経済課へ電話(042-312-8613)
または下記リンク先の受付フォームよりお申し込みください(先着順)。
共通事項
会場
国分寺市役所新庁舎会議室201(国分寺市泉町2-2-18)
対象
創業後間もない方や、創業を検討している方
新たな事業展開や商品・サービスの販路開拓を考えている方
定員
20名(先着)
費用
無料
主催
国分寺市
後援
(公財)東京都中小企業振興公社
協力
創業支援センターTAMA(事務局:多摩信用金庫)
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 経済課 経済振興係
電話番号:042-312-8613 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。