【開催終了】国分寺市芸術文化振興事業評価会(令和6年度)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1028186  更新日  令和7年3月24日

開催終了しました。ご来場ありがとうございました。

今年度の補助事業を評価するための公開プレゼンテーションを行います。
今後、市内で芸術文化活動をしようと考えている団体の方、補助制度に興味をお持ちの方は、ぜひお越しください。

開催確定

日時 令和7年3月23日(日曜日)午前10時15分から
場所 cocobunjiプラザ(cocobunjiWEST5階) セミナールーム

 

令和6年度補助事業

事業名

団体名 事業目的・概要
国分寺の子どもたちと『ぼくらの武蔵国分寺!』[オペレッタ]をつくりあげるための連続講座~国分寺の歴史に思いを馳せ、国分寺の魅力を発信する!~ 国分寺・ジュニア・ミュージック・シアター 市制60周年(2024年)と武蔵国分寺跡が国の史跡指定(1922年)から百周年を機に、国分寺を冠した市内唯一の児童合唱団チームを中心として、国分寺の子どもたちと市民が郷土の宝である史跡名勝の魅力を努信するプロジュクト!速続5回のセッションを実施し、国分寺の伝説を題材に、国分寺の歴史を学び、体感する。本事業を通して市民がつながり、の文化的な魅力をひろめることを目的とする。
中学生対象の吹奏楽講習会と「市の歌」の普及推進 こくぶんじ吹奏楽プロジェクト 学区を越えて中学生が集まる吹奏楽の講習会等を開催して「市の歌」を教材にするほか、各種編曲の楽譜を学校や合唱団体などに提供する。「市の歌」を通じて歴史と文化のまち国分寺を再認識し、地域に愛着をもって芸術文化活動をする仲間を増やす。これらのことにより多くの市民に「市の歌」を知ってもらい、市民なら誰もが歌える「市の歌」になるよう普及活動を行う。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 文化振興課 文化振興担当
電話番号:042-312-8610 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。