KBJ六十五運動
KBJ六十五運動とは
- KBJ六十五とは、国分寺六小・十小・五中の略で、KBJ六十五運動とは、この3校が連携して行っているあいさつ運動やいじめ防止運動の総称です。
(1) 小学生と中学生による合同あいさつ運動
1学期 4月
2学期 9月
3学期 3月
登校の時間に、五中生が六小と十小の校門に訪問します。
(2) いじめ防止運動
○ 五中生が、六小と十小の朝礼に訪問して、いじめ防止の呼びかけを行います。
○ 六小、十小のいじめ防止キャラクターを五中でも腕章・ポスター等でも使用しています。
これは、五中に安心して進学してもらいたいという願いがこもっています。
○ 11月 教育委員会主催のいじめ防止フォーラムで3校の取り組みを
それぞれ発表します。
○ 12月 第五中学校体育館で行われる青少年育成北地区委員会主催の
「ふるさとの集い」では、3校が合同で同様の発表を行います。
![第六小学校の児童たちとあいさつ運動](../../../../_res/projects/default_project/_page_/001/001/388/2705aisaz6syou.jpg)
![第十小学校の児童たちといっしょにあいさつ運動](../../../../_res/projects/default_project/_page_/001/001/388/2705aisaz10syou.jpg)
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
第五中学校
電話番号:042-325-3735 ファクス番号:042-328-2415
〒185-0005 国分寺市並木町2-15