教育・学習
小・中学生向けの情報や、市立小・中学校の情報、生涯学習の情報を掲載
子育て・就学に関する支援
- 学校に関する相談窓口
- 小学校知的障害特別支援学級設置等検討委員会委員を募集【令和5年5月12日まで】
- 教育相談
- 就学相談
- 新入学準備金の入学前支給(就学援助)
- 特別支援教育
- 不登校児童・生徒対象の国分寺市教育支援センタートライルーム
- 外国籍などの児童・生徒に対する日本語指導
- 外国人児童・生徒用日本語テキスト「たのしい がっこう」
- 外国人学校児童等保護者負担軽減補助金
- 小・中学校の教育費にお困りの家庭へ(令和5年度就学援助)
- 子ども家庭支援センター ぶんちっち
- 地域活動室
- 子育て応援パートナー事業(利用者支援事業)
- たまりばっ!! (小学生から高校生まで利用できます)
- 国分寺市立子ども家庭支援センター運営協議会
- 児童虐待の相談
- 養育家庭(里親)
- ひとり親家庭
- 母子及び父子福祉資金・女性福祉資金の貸し付け
- 総合相談(かるがも相談)
- 子育て支援についてのよくある質問(FAQ)
- 出産・子どもの相談についてのよくある質問(FAQ)
そのほかのお知らせ
- 「国分寺市 教育7DAYS」を開催します
- 令和6から9年度使用 小学校教科用図書採択結果
- 令和6年度使用教科用図書の採択要項
- 新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う国分寺市立学校の対応
- 令和4年度以降使用中学校教科用図書採択結果
- 令和5年度「科学教室」からのお知らせ
- 令和5年度「国分寺市宇宙の学校・ジュニア科学教室」ご参加の皆さんへ
- 令和5年度 国分寺市宇宙の学校・ジュニア科学教室 参加者募集
- 国分寺市教育委員会 部活動の在り方に関する方針の策定について
- 国分寺市立学校における働き方改革
- ひかりプラザ(教育センター・男女平等推進センター)使用方法
- 通学路等に防犯カメラを設置しています
- 通学路の合同点検を実施しました
- 国分寺市小学校科学教室
- スクールゾーンでは一般車両は通行禁止です
- 小中学校の募集・公募
このページに関するお問い合わせ
国分寺市役所
電話番号:042-325-0111(代表)
〒185-8501 東京都国分寺市戸倉1-6-1