国分寺市の判定体制整備の状況
国分寺市の判定体制整備の状況
地元判定員数(令和2年6月時点)
地元判定員数 169名
|
行政職員 |
行政職員以外の方 |
合計 |
---|---|---|---|
市在住または在勤 |
47名 |
122名 |
169名 |
(うち市在住) |
(27名) |
(114名) |
(141名) |
判定資機材
判定体制整備の一環として、判定活動に必要な判定調査表、判定ステッカー及び判定資機材を、倉庫に備蓄し、
定期に耐用年限や劣化状況を確認し保管しています。
被災建築物応急危険度判定に関する国分寺市の取組状況
平成27年2月21日 地元判定員との判定連絡会実施(判定訓練)
平成28年1月16日 地元判定員とのメール連絡訓練実施
平成28年8月21日 判定制度の周知・パネルの展示(国分寺市総合防災訓練)
平成29年8月20日 判定制度の周知・パネルの展示(国分寺市総合防災訓練)
平成29年9月 2日 地元判定員とのメール連絡訓練実施
平成30年7月22日 判定制度の周知・パネルの展示(国分寺市総合防災訓練)
平成30年8月31日 判定制度の周知・パネルの展示(国分寺市総合防災訓練)
令和元年9月1日 判定図上訓練(市職員対象)・地元判定員とのメール連絡訓練(国分寺市総合防災訓練)
令和元年 11月4日 判定制度の周知・パネルの展示(国分寺まつり)
このページに関するお問い合わせ
まちづくり部 建築指導課 審査担当
電話番号:042-312-8669 ファクス番号:042-324-0160
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。