妊婦歯科健診
妊婦歯科健診
妊娠中はホルモンのバランスや食事回数の増加等で、口の中がむし歯になりやすいい状態になります。
また歯肉に炎症が起きやすく、歯周病の進行と喫煙やアルコールなどの因子が重なることで、低体重児出産・早産にも影響を及ぼすともいわれています。
健診では歯科医師による歯科健診と歯科衛生士の歯みがきなどのアドバイスを行います。
妊娠したら、体調の良いときの早めに健診されることをお勧めします。
令和7年7月より個別健診も開始予定です(ただし、妊娠中に受診できるのは集団健診と個別健診のどちらか1回のみです)。くわしくは、実施歯科医療機関や予約方法等、5/15市報に掲載される内容をご確認ください。
時間
午後1時半から3時まで(予約制)
会場
いずみプラザ2階歯科保健室
対象
妊娠中の市民のかた
定員
16人(先着順)
費用
無料
持ち物
母子健康手帳・歯ブラシ・コップ・タオル・筆記用具
日付詳細(予定)と申込開始日
令和7年4月15日(火曜日) (申込みは令和7年2月3日から)
令和7年5月27日(火曜日) (申込みは令和7年3月3日から)
令和7年6月12日(木曜日) (申込みは令和7年4月1日から)
令和7年7月10日(木曜日) (申込みは令和7年5月1日から)
申込方法
「ぶんじ子育てナビ」または電話(042-321-1801)へお申し込みください。
備考
体調の良い時の受診をおすすめします。
注意事項
・当日来所されるかた全員の体温を測定してきてください。
体温が37.5度以上の場合、キャンセルをお願いします。
また、体調がすぐれない時や感染症の疑いのある場合には予約を変更してください。
注意事項
・当日来所されるかた全員の体温を測定してきてください。
体温が37.5度以上の場合、キャンセルをお願いします。
また、体調がすぐれない時や感染症の疑いのある場合には予約を変更してください。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 子育て相談室 母子保健係
電話番号:042-321-1801 ファクス番号:042-320-1181
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。