令和7年度離乳食講習会(1回食)
離乳食講習会(1回食)
栄養講話、「なめらかにつぶした状態」等を保護者が体験します。
お子さんと一緒に参加、または保護者のかたのみでも参加できます。
会場 いずみ保健センター(いずみプラザ)2階 講座室
対象 開催日に 4から6ヶ月児の保護者
定員 16組(託児はありません)
費用 無料
日程(予定)
令和7年4月21日(月曜日)(申込みは2月1日から)
令和7年5月19日(月曜日)(申込みは3月1日から)
令和7年6月23日(月曜日)(申込みは4月1日から)
令和7年7月22日(火曜日)(申込みは5月1日から)
令和7年8月18日(月曜日)(申込みは6月1日から)
令和7年9月22日(月曜日)(申込みは7月1日から)
令和7年10月20日(月曜日)(申込みは8月1日から)
令和7年11月17日(月曜日)(申込みは9月1日から)
令和7年12月22日(月曜日)(申込みは10月1日から)
令和8年1月19日(月曜日)(申込みは11月1日から)
令和8年2月16日(月曜日)(申込みは12月1日から)
令和8年3月23日(月曜日)(申込みは1月4日から)
時間(1)午後1時30から2時20分 (2)午後2時40から3時30分 (受付)各10分前
持ち物
母子手帳、筆記用具、3‐4か月児健診案内に同封の『離乳食づくりきほんのき』パンフレット
お子さんに必要なもの(オムツ、汚れ物用ビニール袋等)
予約方法
「ぶんじ子育てナビ」または「電話」で予約ができます。
●申し込み受付は実施日の属する月の2か月前の1日からです。例)7/10の離乳食講習会は5/1から受付
(注釈)電話でご予約される方は、平日8時30分から17時までの受付になります。
●お子さんと一緒に参加、または保護者の方のみでも参加できます。
「ぶんじ子育てナビ」については、こちらをご覧ください。
その他
早産などの理由で、対象月齢以外の月に受講を希望される場合や、離乳食に関することは栄養士にご相談ください。
第1子の方が優先になります。第2子以降の方はご相談ください。
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 子育て相談室 母子保健係
電話番号:042-321-1801 ファクス番号:042-320-1181
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。