令和7年2月発行「障害福祉ガイドブック」
障害者(児)の福祉施策・福祉サービスの概要や利用の仕方を掲載した「障害福祉ガイドブック」を一部改訂しました。
(注釈)視覚障害の方のための音声版(デイジー)もあります。ご希望の方は障害福祉課までご連絡ください。
「障害福祉ガイドブック」のPDF版(全ページ)
「障害福祉ガイドブック」のPDF版(項目別)
-
表紙 (PDF 578.5KB)
-
表紙の裏面(障害者に関するマーク) (PDF 173.2KB)
-
ガイドブックのご利用にあたって (PDF 558.3KB)
-
もくじ (PDF 867.7KB)
-
1.相談窓口(8~18ページ) (PDF 953.5KB)
-
2.手帳(19~21ページ) (PDF 625.3KB)
-
3.障害者総合支援法等(22~36ページ) (PDF 800.8KB)
-
4.日常生活の支援(37~57ページ) (PDF 803.4KB)
-
5.防災・防犯(58~63ページ) (PDF 721.5KB)
-
6.手当・年金(64~74ページ) (PDF 736.4KB)
-
7.医療(75~88ページ) (PDF 676.9KB)
-
8.社会参加(89~104ページ) (PDF 736.2KB)
-
9.講習(105~109ページ) (PDF 717.6KB)
-
10.税金の軽減・各種割引(110~114ページ) (PDF 655.6KB)
-
11.就労(115~118ページ) (PDF 679.0KB)
-
お仕事ネットワーク(119~122ページ) (PDF 831.0KB)
-
12.子ども(123~127ページ) (PDF 698.7KB)
-
13.施設・団体等(128~154ページ) (PDF 1.1MB)
-
事業別対象者早見表(156~161ページ) (PDF 542.4KB)
-
さくいん(162~167ページ) (PDF 574.8KB)
-
ヘルプマーク(168ページ) (PDF 420.9KB)
-
裏表紙の裏面(ヘルプカード) (PDF 153.0KB)
-
裏表紙 (PDF 257.3KB)
障害福祉ガイドブックの配布場所
障害福祉課(市役所2階)
(注釈)来庁が困難な方には、障害福祉ガイドブックを郵送いたします。障害福祉課までご連絡ください。
電話:042-312-8629 ファクス:042-324-6831
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 障害福祉課 計画係
電話番号:042-312-8629 ファクス番号:042-324-6831
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。