(仮称)国分寺市リサイクルセンター施設整備基本計画
令和2年4月からの新可燃ごみ処理施設(日野市)本格稼働後も,もやせるごみ以外のごみや資源物は,引き続き市単独で中間処理を行う必要があります。
このたび,現清掃センターを解体し,跡地に中間処理施設を整備するため必要となる基本的な事項を定めた「(仮称)国分寺市リサイクルセンター施設整備基本計画」を策定しました。
計画策定までの経緯
(仮称)国分寺市リサイクルセンター施設整備基本計画(素案)の検討
(仮称)国分寺市リサイクルセンター施設整備基本計画の素案を策定するにあたり,清掃センター周辺地元協議会(以下「地元協議会」。),(仮称)国分寺市リサイクルセンター施設整備基本計画等検討委員会(以下「施設整備基本計画等検討委員会」。)より意見を伺い検討を進めました。また,平成28年7月12日には,(仮称)リサイクルセンターの機能や付帯施設等についてご理解をいただくため,事例見学会・勉強会を実施しました。清掃センターの周辺6自治会を通じて参加者を募り26名参加しました。
パブリック・コメント(意見提出手続)の実施
平成29年2月15日から3月16日までの間,「(仮称)国分寺市リサイクルセンター施設整備基本計画」(案)についてパブリック・コメントを実施し,意見を募集しました。5名から15件の意見をいただき,そのうち1件を計画に反映しました。
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
建設環境部 環境対策課 清掃施設係
電話番号:042-325-0111(内線:399) ファクス番号:042-326-4915
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。