評価証明書、公課証明書
番号 | 様式 | 記入見本 |
---|---|---|
(1) |
固定資産税関係証明申請書 (PDF 124.3KB)![]() |
記入見本 (PDF 146.6KB)![]() |
(2) |
固定資産税関係証明申請書(エクセル) (Excel 44.4KB)![]() |
記入見本 (PDF 146.6KB)![]() |
(3) |
委任状 (PDF 94.6KB)![]() |
記入見本 (PDF 101.3KB)![]() |
- 説明
(1)評価証明書、(2)公課証明書の取得のときにご利用ください。
- 証明書の説明
(1)評価証明書(土地・家屋)
所在地、台帳地目、現況地目、地積、評価額などが記載されています。主に登記に使用されています。
(2)公課証明書(土地・家屋)
所在地、台帳地目、現況地目、地積、評価額、税額などが記載されています。
いずれの証明も、発行できるのは現年度を含め5年度分です。- 窓口
-
市役所第1庁舎2階課税課窓口午前8時30分から午後5時まで
月曜日から金曜日まで(祝日・年末年始を除く)
- 申請できるかた
本人または市内で同一世帯の親族
相続人
代理人(委任状または代理人選任届が必要です)- 申請に必要なもの
印鑑(認印可)
本人確認書類(個人番号カード(マイナンバーカード)・運転免許証・健康保険証等)
相続人の場合は除籍謄本・戸籍謄本または遺産分割協議書などで相続人であることが確認できる書類
代理人の場合は委任状または代理人選任届- 郵送先
〒185-8501 国分寺市戸倉1-6-1
国分寺市役所 課税課庶務係- 郵送に必要なもの
(1)申請書(連絡先の電話番号を記入してください)
(2)手数料分の郵便定額小為替(小為替には何も記入せずに、送付してください)
(3)本人確認書類の写し (個人番号カード(マイナンバーカード)・運転免許証・健康保険証等)
(4)申請者の住所・氏名を記入し、切手を貼った返信用封筒
(5)相続人の場合は除籍謄本・戸籍謄本または遺産分割協議書などで相続人であることが確認できる書類
(6)代理人の場合は委任状または代理人選任届- 手数料
土地:1筆につき300円
家屋:1棟につき300円
(注釈)土地と家屋は分かれて発行されます。
(例)土地1筆と家屋1棟の証明書を取得する場合は計600円の手数料がかかります。
(注釈)原則は1筆、1棟各300円ですが、物件によっては1筆内の現況用途が分かれていたり、1棟の中で附属建物がある場合がありますので、筆数や棟数については課税課庶務係にお問い合わせ下さい。
- 印刷サイズ
A4
- 備考
-
競売などで新たに権利者となったかたについては、別途書類で確認できれば証明を取ることができます。詳細は担当までお問い合わせください。
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
総務部 課税課 庶務係
電話番号:042-325-0111(内線:324) ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。