生活保護について よくある質問
質問住宅ローンがあっても生活保護を利用(受給)できますか。
回答
原則できません。
保護費で住宅ローンを返済することは生活保護の趣旨に反するので、原則として利用(受給)することができませんが、ローン支払いの繰り延べが行われている場合、または、ローン返済期間も短期間であり、かつ、ローン支払額も少額である場合、利用(受給)できることもあります。また、住宅ローンが支払えず、家を手放さざるを得なくなった場合でも生活保護を利用(受給)することができますので、福祉事務所に相談してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 生活福祉課 相談支援係
電話番号:042-312-8635 ファクス番号:042-325-9026
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。