福祉サービス第三者評価
福祉サービス第三者評価とは
高齢者・障害者・児童などに対する福祉サービス利用者は、サービスを選択する時に、良質で安心して受けられるものを求めています。より利用者の要望にあった良質なサービスと的確な情報の提供を積極的に行なう取組の一つとして、福祉サービス第三者評価制度があります。
事業者でも利用者でもない第三者(外部機関)が公正、中立で専門的かつ客観的立場から利用者の声を聞く「利用者調査」と事業者の自己評価をもとに評価者の分析による「事業評価」を行ないます。
評価結果は、事業者の同意を得て、東京都福祉サービス評価推進機構のホームページ「とうきょう福祉ナビゲーション」でご覧いただけます。利用者がサービスを比較して、自分にあったものを選択する際に役立てていただくものです。事業者にとっては、客観的な視点でサービスを絶えず見直すことができ、利用者の要望やサービスの水準、改善点などを把握することができます。サービスの質の向上に向けた取組に役立ちます。
福祉サービス第三者評価受審費補助金の活用
市では、東京都が実施する福祉サービス第三者評価制度を活用した、福祉サービス第三者評価受審の普及を図っています。より多くの施設や事業者に第三者評価を受けていただくため、東京都の評価制度を活用して受審する施設や事業者に対して、事業者の負担を軽減するため、市の予算の範囲内でその費用の全部あるいは一部を補助します。(ただし、東京都が事業者に直接補助するサービスについては除きます。)
対象区分 |
サービス種別 |
---|---|
高齢者福祉サービス |
訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 通所介護 地域密着型通所介護 短期入所生活介護 居宅介護支援 福祉用具貸与 軽費老人ホーム(ケアハウス) 特定施設入所者生活介護 認知症対応型共同生活介護 小規模多機能型居宅介護 定期巡回・随時対応型訪問介護看護 |
障害者(児)福祉サービス |
居宅介護 短期入所(報酬体系上医療型に分類される事業所に係るものに限る。) 放課後等デイサービス 放課後等デイサービス(主たる利用者が重症心身障害児又は肢体不自由児) |
以下のサービスについては担当課が異なりますので、各担当へお問い合わせください。
- 日中活動系サービス(障害者支援施設を除く。)、短期入所(福祉型)など →障害福祉課
- 認可保育所(株式会社が運営するもの)、認証保育所A型・B型など →保育幼稚園課
令和6年度 受審意向調査票の提出について
令和6年度の補助金の申請を検討されている場合は、意向調査票を御提出ください。(提出締切:7月中旬)
なお、様式についてはページ下からダウンロードできます。
福祉サービス第三者評価関係提出書類
以下のリンクから、申請書類等のダウンロードができます。
書類の書き方などでご不明な点がございましたら、担当課までお問い合わせください。
- 1.受審意向調査票 (Excel 116.3KB)
- 2.交付申請書 (Word 19.0KB)
- 3.変更交付申請書 (Word 19.3KB)
- 4.実績報告書 (Word 18.7KB)
- 5.請求書 (Word 17.9KB)
- 6.口座振替依頼書 (Excel 212.5KB)
- 国分寺市福祉サービス第三者評価受審費補助事業実施要綱 (PDF 177.1KB)
- 国分寺市福祉サービス第三者評価受審の手引(令和6年度改訂) (PDF 532.9KB)
福祉サービス第三者評価受審事業所一覧
福祉サービス第三者評価を受審した市内事業所の情報を公表しています。
公表情報はとうきょう福祉ナビゲーションに掲載されている「事業所名称」・「所在地」・「電話番号」・「評価機関名」・「サービスの種別」です。
評価結果については、上記「とうきょう福祉ナビゲーション」のホームページをご覧ください。
- 平成27年度市内事業所受審事業所一覧 (PDF 91.8KB)
- 平成28年度市内事業所受審事業所一覧 (PDF 103.6KB)
- 平成29年度市内事業所受審事業所一覧 (PDF 143.7KB)
- 平成30年度市内事業所受審事業所一覧 (PDF 149.5KB)
- 令和元年度市内事業所受審事業所一覧 (PDF 105.1KB)
- 令和2年度市内事業所受審事業所一覧 (PDF 117.9KB)
- 令和3年度市内事業所受審事業所一覧 (PDF 104.7KB)
- 令和4年度市内事業所受審事業所一覧 (PDF 104.5KB)
- 令和5年度市内事業所受審事業所一覧 (PDF 127.4KB)
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
健康部 地域共生推進課 地域共生推進担当
電話番号:042-325-0111(内線:566) ファクス番号:042-325-9026
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。