エックス山にようこそ!-エックス山等市民協議会-
エックス山等市民協議会
エックス山(西恋ヶ窪緑地)は西恋ヶ窪3丁目にある市内最大の雑木林です。そのエックス山にかつての雑木林の姿を取り戻しつつ、都市の中の緑として市民の憩える場所とすることをめざした整備方針を、エックス山等市民協議会と市が協働で作りました。
その方針にもとづいて平成19年以来、林内の通路等の整備が行なわれ、林の若返りのための樹木更新(注釈)や下草刈りなどの作業が行なわれ、多くの市民からエックス山が良くなったとの声をいただけるようになりました。
このページでは、より多くの市民の皆さんにエックス山を紹介するために、四季折々の林の姿や協議会の活動をお伝えしていきます。下の添付ファイルを開くと、林の状況や保全活動の様子をご覧いただけます。また、今後活動内容等を追加、更新して様々な情報をお届けします。
協議会には市民のどなたでも、いつでもご参加いただけます。力を合わせて林を育てていきましょう。
(注釈)かつては一定区域の木を伐採して切株から出た芽(萌芽)を育てることで若返り更新が行なわれていましたが、今の雑木林では高齢木が多く、萌芽する株はあまり多くありません。林に落ちたドングリから出た芽(実生)を育てる、ドングリをまいて育てた苗を移植する(補植)といった方法と萌芽を育てる方法の組み合わせで林の若返りを図るという意味で「樹木更新」という言葉を使っています。
-
エックス山にようこそ (PDF 2.3MB)
-
講演会を行いました。『花が作られる仕組を探る』 講師 岡崎 惠視氏 (PDF 467.9KB)
-
新しい自然観察路を設置しました (PDF 152.1KB)
-
西恋ヶ窪緑地整備方針(平成19年2月策定) (PDF 631.2KB)
-
協議会の年間定例スケジュール(作業・会議)案内 (PDF 286.2KB)
-
第14回エコミュージアム国分寺 国分寺崖線の自然と湧水を訪ねて (PDF 1.6MB)
「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰を受賞しました
エックス山等市民協議会の長年の活動が認められ、花と緑の愛護に顕著な功績のあった民間団体に対し、その功績をたたえる「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰を受賞しました。
その報告のため,令和元年7月1日に市長を表敬訪問しました。
市表彰を受賞しました
自然環境保全団体として緑化推進活動にご尽力いただいていることから,環境保全功労として表彰されました。
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
建設環境部 緑と公園課 公園緑地担当
電話番号:042-325-0129 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。