まちづくりと野川に関する懇談会

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1010255  更新日  令和5年11月24日

第1回まちづくりと野川に関する懇談会を開催しました

 市は『国分寺市緑の基本計画2011』において、野川を「水の骨格軸」と位置付け、治水機能の向上や生物多様性の確保、親水空間化に向けた整備を東京都に要望し、市として実現に向けた取り組みを進めるものと位置づけています。

 平成27年度から野川整備の促進とまちづくりに関する市民の皆さんのご意見を聞く機会として、「まちづくりと野川に関する懇談会」を開催しました。懇談会の資料と開催概要については以下のとおりです。

日時 平成27年7月29日(水曜日) 午後6時から午後7時30分

場所 もとまち公民館視聴覚室

第2回まちづくりと野川に関する懇談会を開催しました

 野川は東京都の事業として最下流から小金井市境まで河川の整備が進んでいます。将来のまちづくりや野川に関してみなさんと考えるため、野川流域を歩きました。懇談会の資料と開催概要については以下のとおりです。

日時 平成27年10月24日(土曜日) 午前10時から午後0時30分

場所 もみじ橋から小金井市西之台会館

第3回まちづくりと野川に関する懇談会を開催しました

 野川は東京都の事業として最下流から小金井市境まで河川の整備が進んでいます。将来のまちづくりや野川に関してみなさんと考えるため、野川流域を歩きました。第3回は、国分寺市域の野川流域を歩き、過去から現在へ、将来のまちづくりに関して考えました。懇談会の資料と開催概要については以下のとおりです。

日時 平成29年3月18日(土曜日) 午前9時30分~12時30分

場所 押切橋~鞍尾根橋

 

第4回まちづくりと野川に関する懇談会を開催しました

 野川は東京都の事業として最下流から小金井市境まで河川の整備が進んでいます。国分寺市での将来の野川整備とまちづくりに関して考えるため、第4回は、鞍尾根橋から小金井市域と国分寺市域の野川沿いを歩いて、その違いを実際に見て懇談しました。参加者の意見は以下のとおりです。

日時 平成30年3月3日(土曜日)午前9時から正午

場所 鞍尾根橋~湧水の道~貫井神社~弁天橋~坂下橋

    鞍尾根橋~長谷戸橋~平安橋~丸山橋~平安神社内公会堂

第5回まちづくりと野川に関する懇談会を開催しました

 野川は東京都の事業として最下流から小金井市境まで河川の整備が進んでいます。国分寺市での将来の野川整備とまちづくりに関して考えるため、第5回は、鞍尾根橋から小金井市域と国分寺市域の野川沿いを歩いて、その違いを実際に見て懇談しました。参加者の意見は以下のとおりです。

日時 平成31年3月21日(木曜日)午前9時から正午

場所 鞍尾根橋→長谷戸橋→平安橋→もみじ橋→一里塚→あやめ橋→本町・南町地域センター

第6回まちづくりと野川に関する懇談会を開催しました

野川は東京都の事業として最下流から小金井市境まで河川の整備が進んでいます。国分寺市での将来の野川整備とまちづくりに関して考えるため、第6回は、鞍尾根橋から小金井市域と国分寺市域の野川沿いを歩いて、その違いを実際に見て懇談しました。参加者の意見は以下のとおりです。

日時 令和3年3月27日(土曜日)午前9時30分から正午

場所 不動橋→もみじ橋→丸山橋→平安橋→長谷戸橋→鞍尾根橋→西之橋→弁天橋→貫井新橋

第7回まちづくりと野川に関する懇談会を開催しました

野川は東京都の事業として最下流から小金井市境まで河川の整備が進んでいます。国分寺市での将来の野川整備とまちづくりに関して考えるため、第7回は、鞍尾根橋から小金井市域と国分寺市域の野川沿いを歩いて、その違いを実際に見て懇談しました。参加者の意見は以下のとおりです。

日時 令和4年3月26日(土曜日)午前9時30分から正午

場所 本町・南町地域センター→泉町一丁目崖線→押切橋→不動橋→もみじ橋→長谷戸橋→新次郎池→鞍尾根橋

 

PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

建設環境部 緑と公園課 公園緑地担当
電話番号:042-325-0111(内線:352・353・354) ファクス番号:042-324-0160
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。