700MHz帯電波利用によるテレビ受信障害対策
一般社団法人700MHz利用推進協会の試験により一時的なテレビ受信障害が発生します
一般社団法人700MHz(メガヘルツ)利用推進協会は、携帯電話で700MHz帯の周波数を有効利用するために、株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社及びソフトバンク株式会社の4社が共同で設立した一般社団法人です。700MHz帯は地上デジタルテレビ放送で利用されている周波数と近く、一部のお宅のテレビで、映像が乱れる、映らないといった影響が生じることがあるため、その対策を行っています。
令和5年3月16日(木曜日)に試験電波を発射することで、一部地域のテレビ受信に障害が発生する場合があるため、対策員が対象のご家庭へチラシの配布を行っています。
影響が出る可能性が高い地区
右上に(1)と記載されたお知らせをお届けのうえ、後日、本協会指定対策員が訪問し、了承のもと、対策作業(対策用フィルターの取り付けまたはブースター交換)を実施することで影響を未然に防ぎます。


対策作業で費用を請求することや物品等の販売を行うことはありません。
本協会の対策員を装った詐欺行為や悪徳商法に、ご注意ください。
対策員はテレビ受信障害対策員証を携行しています。不審な場合、コールセンターへお問い合わせください。本協会の対策員かどうかを調べることができます。
影響が出る可能性のある地区
右上に(2)と記載されたお知らせは、影響の出る可能性が低い地区にもお届けしています。
記載された日付以降で、影響が出た場合、以下のコールセンターまでご連絡ください。700MHz帯利用による影響が疑われる場合、本協会指定対策員が対策作業(対策用フィルターの取付けまたはブースター交換)に伺います。
(注釈)大切なお知らせのため、チラシ等投函お断りの表示があっても配布されます。ご了承ください。

お問い合わせ
700MHzテレビ受信障害対策コールセンター
フリーダイヤル 0120-700-012
IP電話等で上記番号につながらない場合は050-3786-0700(有料)へ
コールセンターの受付時間:午前9時から午後10時(年中無休)
●ケーブルテレビや光ケーブルでご視聴している場合や、地デジ以外(BS/CS放送)のご視聴に影響は生じません
●700MHz帯利用とは別の原因と思われる症状については、コールセンターでは対応できかねますこと、ご理解ください
(具体例)
●テレビの電源が入らない、リモコンが動作しない
●画像は正常に表示されるが音声のみ不具合がある
●B-CASカードのエラーメッセージが表示される 等
このページに関するお問い合わせ
政策部 デジタル行政推進室 システム管理担当
電話番号:042-325-0111(内線:412・413) ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。