令和6年度実施 協働事業の報告・評価を行います(公開)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1018395  更新日  令和7年4月1日

令和6年度に実施した提案型・公募型協働事業の報告と評価を下記日程にて実施します。

日付
令和7年6月11日(水曜日) 午前10時から
会場
アクティ・ココブンジ(cocobunji EAST3階) (注釈)当日直接会場へ
内容

令和6年度に団体と担当課(市)で実施した協働事業について、各団体がプレゼンテーションを実施。その後、団体と担当課が審査会委員の質疑を受けます。どなたでも傍聴いただけます。

(注釈)報告終了後の、審査会委員による各事業の評価は非公開です。

 

報告事業・団体等一覧
種別 報告事業・団体・担当課
提案

こくぶんじエリアの「野川整備計画」の早期実現の気運醸成のため

「野川源流スクール」(自慢できる源流のまちへ)開講事業

団体:NPO法人まちづくりサポート国分寺、担当課:緑と公園課

提案

集団が苦手な子どもたちと保護者や家族のための支援事業

団体:NPO法人ワーカーズ風ぐるま、担当課:子育て相談室

公募

国分寺市親子ひろば事業

団体:NPO法人コアラッコ子育てサポート、担当課:子育て相談室

公募

国分寺市職員NPO派遣研修事業

団体:国分寺・協働を進めるNPO連絡会、担当課:協働コミュニティ課

公募

こくぶんじ青空ひろば事業

団体:認定NPO法人冒険遊び場の会、担当課:子ども子育て支援課

公募

こくぶんじカレッジ協働事業

団体:NPO法人マルイス、担当課:まちづくり推進課

 

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 協働コミュニティ課 協働・コミュニティ担当

電話番号:042-327-3771 ファクス番号:042-327-3772
〒185-0012 国分寺市本町2-2-1 cocobunji EAST3階 アクティ・ココブンジ(こくぶんじ市民活動センター)

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。