【受付終了】令和6年度 男女共同参画週間講座「日本のジェンダーギャップ指数はなぜ低い?」

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1026845  更新日  令和6年6月26日

イベントカテゴリ: 講座・講演会

講座チラシ

日付

令和6年6月29日(土曜日) 14:00~16:00

会場

リオンホール

対象

どなたでも

申し込み締め切り日

申し込みは終了しました。

内容

日本のジェンダーギャップ指数は主要先進国・ASEAN諸国内で最低ランク。

その理由は何でしょうか?

国連女性差別撤廃委員会副委員長の 秋月 弘子 さん をお招きし、ジェンダー平等を達成するために、私たちができることを考える講座です。

講師

講師 秋月 弘子 さん

亜細亜大学国際関係学部教授。2019年1月より国連女性差別撤廃委員会委員、2023年1月からは同委員会にて副委員長を務める。
主な著書に「国連法序説」(国際書院、1999年)や「人類の道しるべとしての国際法」(共著、国際書院、2011年)など。

定員

50人 (注釈)先着順、参加費無料、どなたでも

費用

不要

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 人権平和課 人権平和担当
電話番号:042-312-8693 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。