国際男性デー企画「パパ」のためのパートナーシップ講座

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1032887  更新日  令和6年11月7日

イベントカテゴリ: 講座・講演会 子育て 健康・福祉

パパのためのパートナーシップ講座チラシ

日付

令和6年11月16日(土曜日) 午前9時30分~11時

会場

ひかりプラザ203・204

対象

どなたでも

申し込み締め切り日

申し込みは終了しました。

内容

11月19日の国際男性デーにあわせ「パパのためのパートナーシップ講座」を開催します。

産前産後は「夫婦のパートナーシップ」スタートダッシュの大切な時期と言われています。

パートナーとの2人の時間の作り方や、感謝の表し方、お互いの「一番して欲しいこと」について、一緒に考えてみませんか。

「MYトリセツ(自分の取扱説明書)」を作るワークショップも行います。

皆様のご参加をお待ちしております。

講師

野﨑 聡司さん(NPO法人ファザーリング・ジャパン多摩支部代表)

定員

定員20人、託児6人(6か月~未就学児) (注釈)予約先着順

費用

不要

用語解説

国際男性デー

11月19日は「国際男性デー」です。この日は、1999年にトリニダード・トバゴで始まったとされる、世界中のジェンダー平等を促す男性たちを称える記念日です。また、ジェンダー問題に関し肯定的なロールモデルとなる男性に光を当て、男性・男児の健康といった側面にも意識を向ける日でもあります。

お申込みはこちらから

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 人権平和課 人権平和担当
電話番号:042-312-8693 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。