乳幼児母性健康相談
乳幼児母性健康相談
乳幼児母性健康相談
お子さんの身体計測の他、各専門職(助産師、保健師、栄養士、歯科衛生士)が妊娠出産、育児に関わる相談をお受けします。
内容
・身体計測(身長、体重の測定)
・保健相談(保健師にママの体・心のこと、子育てやお子さんの発達のことなど相談できます)
・栄養相談(管理栄養士にママやパパの食事のこと、お子さんのミルク・離乳食・食事のことなど相談できます)
・母性相談(助産師に妊娠出産に関わること、授乳・卒乳のことなど相談できます)
・歯みがき相談(歯科衛生士に歯磨きの始め方、始める準備、歯磨きの仕方など相談できます)
(注釈)毎回すべての相談を実施しています。
対象者
妊産婦・乳幼児と保護者
実施場所
いずみプラザ
時間
午前9:20から11:20
開催日程
実施年 | 実施日 | 曜日 |
---|---|---|
令和4年 |
4月5日 | 火曜日 |
5月10日 | 火曜日 | |
7月5日 | 火曜日 | |
8月2日 | 火曜日 | |
9月6日 | 火曜日 | |
11月1日 | 火曜日 | |
12月6日 | 火曜日 | |
令和5年 | 2月7日 | 火曜日 |
3月7日 |
火曜日 |
実施年 | 実施日 |
曜日 |
---|---|---|
令和5年 |
4月4日 |
火曜日 |
5月9日 | 火曜日 | |
7月4日 | 火曜日 | |
8月8日 | 火曜日 | |
9月12日 | 火曜日 | |
11月14日 | 火曜日 | |
12月12日 | 火曜日 | |
令和6年 | 2月13日 | 火曜日 |
3月12日 | 火曜日 |
(注釈)令和5年度の実施については、令和5年度予算成立後に決定するため、決定までは予定となります。
申込方法
令和4年度は予約制となりますので、ご予約の際は健康推進課(042-321-1801)までご連絡ください。
*令和5年度の申込方法については、決定次第掲載します。来所される日時がすでにお決まりの方は健康推進課(042-321-1801)までご連絡ください。
*乳幼児母性健康相談当日の各専門職への電話・オンライン相談も可能です。お電話での相談をご希望の方もぜひ健康推進課までご連絡ください。
当日の持ち物
・母子健康手帳
・替えおむつ
・汚れもの用ビニール袋
歯磨き相談をご希望の方は、上記に加えて歯ブラシ、フェイスタオル以上の大きさのタオルもご持参ください。
感染症対策について~以下のご協力をお願いいたします~
・当日はご自宅で体温を測定していただき、来所者、同居のご家族が37.5℃以上の発熱、咳、頭痛、体のだるさ、のど痛みなどの症状がある場合は来所を控えていただくようお願いします。
・感染症流行拡大となった場合、内容の変更や中止の可能性があることをご了承ください。
このページに関するお問い合わせ
健康部 健康推進課 地域保健係
電話番号:042-321-1801 ファクス番号:042-320-1181
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。