棚田家庭保育室(保育ママ)のご紹介
棚田ママんちってこんなところ
紹介
平成24年1月31日より専用ブログを開設しました!
下記外部リンクよりご覧ください。
- 棚田ママからのメッセージ
少人数保育の家庭的でゆったりした生活リズムの中で、一人ひとりの個性を大切に安心して、元気に楽しくすごせる場でありたいと思っています。
- 棚田ママの願い
自分の家にいるように、思いっきり遊んで、おいしいご飯を食べ、ぐっすり眠ることができる毎日でありますように!
- 特徴
補助者は保育士、教員資格を有し、また音楽講師、栄養士の資格も併せ持っています。
楽しいリトミックを取り入れた日々の保育、栄養価を考えた豊富なメニュー、美味しい食事にそれらを活かしています。
無添加にこだわった手作りの食事やおやつを用意し、その日の体調に合わせ、メニュー、調理方法、量など工夫します。
遊びの中に英会話を入れたり、季節の行事も日本だけでなくハロウィンやクリスマスなども入れ幅広い保育を行なっています。
サッカー、縄跳び、歌、ピアノ、絵、お話がとても上手なお姉さん、おばちゃん、棚田ママが待っています。
公園に行ったり、お散歩したり、プール遊びをしたり、ケーキを作ったり、歌ったり、踊ったりしましょう。
保育風景


このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 保育幼稚園課 給付管理係
電話番号:042-312-8649 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。