家庭的保育者(保育ママ)について
家庭的保育者(保育ママ)とはなんですか
保護者が就労しているなど、ご家庭での養育が困難な国分寺市にお住まいの生後57日から3歳未満のお子さんを、月曜日から金曜日まで家庭的保育者(保育ママ)のご自宅で、家庭的な雰囲気の中でお預かりする制度です(原則定員3人ですが、補助員を雇用する場合5人まで保育可能です)。
家庭的保育者(保育ママ)は社会福祉に理解と関心があり、保育士、教員、助産師、保健師または看護師の資格を持ち、かつ子育てに関する経験をもったかたが保育を行ないます。
なお、平成27年度4月から「子ども・子育て支援新制度」に基づく認可保育施設となりました。
開所時間はどのくらいですか
基本保育時間は、月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時までです。延長保育については、市へ入所申し込みをする前に、直接ご利用される家庭的保育者(保育ママ)と調整してください(延長保育時間には別途料金がかかります。)。
月々の保育料は認可保育所と同じですか
はい。認可保育所と同じです。保育料の算定は市が行い、徴収は家庭的保育者が行います。
家庭的保育者(保育ママ)を利用したいのですが、申込みは市にするのですか
はい。市へ申し込みしてください。
家庭的保育者(保育ママ)一覧
各家庭的保育者(保育ママ)の紹介ページへジャンプします。
- 棚田家庭保育室(棚田信子) 住所:西町3-5-38 電話:042(576)6434 定員:5人
- 藤田家庭保育室(藤田明美) 住所:戸倉3-22-21 電話:042(505)5790 定員:5人
- 手塚家庭保育室(手塚真琴) 住所:東恋ヶ窪3-31-5 電話:042(301)5215 定員:5人
- 家庭的保育たんぽぽ保育室(村松エミ子) 住所:本多4-13-11 電話:042(326)4135 定員:5人
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 保育幼稚園課 給付管理係
電話番号:042-312-8649 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。