【開催報告】第21回人権のつどい
イベントカテゴリ: 講座・講演会
- 日付
-
令和4年12月17日(土曜日) 12時45分~16時(予定) 開場:12時15分
- 会場
-
cocobunjiプラザ リオンホール
国分寺市本町3-1-1 cocobunji WEST 5階
- 対象
どなたでも
- 申し込み締め切り日
-
申し込みは終了しました。
- 内容
・中学生人権作文発表・表彰式
今年の夏、市内全中学校の生徒から募った600編に及ぶ人権作文の中から市長賞に選ばれた作品の表彰を行いました。その後、出席された受賞者4名による人権作文の発表を行い、若い世代が身近に感じた人権問題について一人一人の気づきや考えを市民の方々に訴えました。
・講演「転んだら、どう起きる?」 宇梶剛士さん(俳優)
俳優としてご活躍の宇梶剛士さんが、ご自身の生い立ちであるアイヌのお話や現在に至るまでの様々な経験談を通して、人権問題について分かりやすくお話しくださいました。
- 定員
150人(先着順・手話通訳あり)
- 費用
不要
- 共催
国分寺市・国分寺地区人権擁護委員の会
- 託児
-
【対象】6か月以上の未就学児
【定員】6人(先着順)
【申込み締切り】12月2日(金曜日)
【申込み方法】電話(042-573-4378)またはメール(jinkenheiwa@city.kokubunji.tokyo.jp)にて、参加者の氏名(ふりがな)・電話番号に加え、託児希望の子どもの氏名(ふりがな)・年齢を添えて、人権平和課へお申し込みください。
- 電子申請
関連情報
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 人権平和課 人権平和担当
電話番号:042-573-4378 ファクス番号:042-573-4388
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。