市内文化財めぐり
イベントカテゴリ: 観光・まつり
国指定重要文化財「木造薬師如来坐像」の年に1度のご開帳に合わせて市内文化財めぐりに参加してみませんか。国指定史跡武蔵国分寺跡と合わせて解説付で巡ります。
(注釈)東京文化財ウィーク2025企画事業「武蔵国分寺跡を歩く」です。
- 日付
-
令和7年10月10日(金曜日) 午後0時15分から3時30分
- 対象
どなたでも
- 内容
集合場所:国分寺市立いずみホール前
集合時間:午後0時15分
行程
東山道武蔵路跡→国分寺薬師堂・木造薬師如来坐像→国分寺仁王門→国分寺・国分寺楼門→武蔵国分僧寺跡→お鷹の道・真姿の池湧水群→おたかの道湧水園(旧本多家住宅長屋門・武蔵国分寺跡資料館)→解散(注釈)全て徒歩でまわります。
- 定員
20人
- 費用
不要
- 申込方法
-
ふるさと文化財課へ電話で申し込み(先着順)
電話:042-312-8683
9月16日(火曜日)午後9時より申込開始
申込受付時間:平日の午前9時~午後5時
1電話につき2人まで受付
- 主催
-
国分寺市教育委員会
- 注意事項
-
・歩きやすい靴・服装でご参加ください
・昼食は事前にお済ませください
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
教育部 ふるさと文化財課 文化財保護係
電話番号:042-312-8682 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。