教育目標
人間尊重の精神を基調とし、心身ともに健康で、社会の変化に主体的に対応し、郷土や国家・国際社会の発展に寄与できる、人間性豊かな児童の育成を目指し、次の目標を設定する。
よく考える子
・主体的に学習に取り組む態度と学びへの意欲をもち、学びの基礎・基本を身に付け、筋道を立てて考え、表現できる子
・既習事項や体験を関連付けて考え、問題解決ができる子
・「今何をするべきか」「どのように社会と関わり、より良い人生を送るか」ということについて望ましい行動への判断基準をもてる子
思いやりのある子(重点目標)
・相手を思いやり、仲間を大切にすることができる子
・人とともに生きることの大切さを理解し、人のため、社会のために役立つことができる子
じょうぶな子
・健全な生活習慣を身に付け、健康な生活をおくることができる子
・運動や遊びに親しみをもち、楽しむことができる子
・困難を乗り越え、粘り強く取り組み続け、挑戦することができる心をもつ子
進んでやる子
・すすんであいさつをして、正しい言葉遣いができる子
・向上心をもち、主体的に取り組み、自己肯定感をもてる子
・正しいことを正しく実行できる子
このページに関するお問い合わせ
第八小学校
電話番号:042-573-2241 ファクス番号:042-571-3343
〒185-0035 国分寺市西町5-18