傍聴を希望される方へ
市議会の傍聴
市議会の傍聴は議会活動を知る最も身近な方法です。
本会議や委員会は公開されており、どなたでもその模様を見ることができます。
定員を超過する場合は、別室にて音声のみお聞きいただく場合がございます。
なお、ライブ中継(本会議)と録画配信(本会議及び予算・決算特別委員会)の動画配信を行っていますので、傍聴席が撮影範囲に入る場合があります。あらかじめご承知おきください。
手話通訳者・要約筆記者の派遣
聴覚などに障害のある方のため、市議会を傍聴する際に、手話通訳者または要約筆記者を派遣します。費用は無料です。
詳しくは、議会事務局にお問い合わせください。
傍聴の受付
会議当日、市役所5階の議場または委員会室の入口で「議会傍聴人受付簿」を記入のうえ、傍聴箱に投函し、入室してください。
傍聴時の注意
傍聴時の注意事項につきましては、次の「市議会を傍聴する皆様へ」をご覧ください。
なお、市議会の傍聴に関する詳細については、「国分寺市議会傍聴規則」に定められています。
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 総務担当
電話番号:042-312-8706 ファクス番号:042-327-1426
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。