恋ヶ窪駅周辺地区都市再生整備計画について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1033893  更新日  令和7年3月27日

都市再生整備計画事業の目的

都市再生整備事業は、地域の歴史・文化・自然環境等の特性を活かした個性あふれるまちづくりを実施し、全国の都市の再生を効率的に推進することにより、地域住民の生活の質の向上と地域経済・社会の活性化を図ることを目的としています。

区市町村は、都市再生特別措置法に基づき、都市の再生に必要な公共公益施設の整備等を重点的に実施すべき区域を対象に、都市再生整備計画を作成することができます。この計画内の事業に対しては、社会資本整備総合交付金を活用することが可能です。

恋ヶ窪駅周辺地区都市再生整備計画

恋ヶ窪駅周辺地区に係る都市再生整備計画を作成しました

市庁舎建替えを契機として、 “地域振興拠点”を創出することにより、駅周辺地区での様々な活動や地域の交流が活発化するにぎわいのあるまちを形成することを目標として、「恋ヶ窪駅周辺地区都市再生整備計画」を作成したため、その内容を公表します。

なお、本計画により社会資本整備総合交付金の交付を受けるには、令和10年度中に事業を完了(複合公共施設を供用開始)する必要があります。

PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

政策部 公共施設マネジメント課
電話番号:042-325-0114 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。