住民基本台帳の一部の写しの閲覧
- 説明
住民基本台帳の一部の写しの閲覧をするときにご利用下さい。
閲覧できる項目は氏名、住所、生年月日、性別の4項目です。
- 申請できるかた
- 国または地方公共団体の機関が法令の定める事務の遂行のために閲覧する場合であり、それが相当と認められる場合
- 次に掲げる活動を行うために閲覧することが必要である旨の申し出があった場合
(1) 統計調査、世論調査、学術研究その他の研究のうち公益性が高いと市長が認めるもの
(2) 公共的団体が行う地域住民の福祉の向上に寄与する活動のうち公益性が高いと市長が認めるもの
(3) 営利目的以外の居住確認のうち市長が特に認めるもの- 申請に必要なもの
- 国または地方公共団体の機関が法令の定める事務の遂行のために閲覧をするかた
職員証を提示の上、住民基本台帳閲覧請求書または公文書を提出してください。
- それ以外のかた
事前の申出が必要となります。閲覧しようとする日の30日から14日前までに以下の書類をご用意いただき、市役所までご来庁もしくは郵送で提出してください。
<必要書類>
- 住民基本台帳閲覧申出書
- 誓約書
- プライバシーポリシー
- 閲覧の目的の真実性を証する書類(閲覧事項を利用して行おうとする調査等に係る調査用紙)
- 申出者の本人確認書類(官公署が発行した有効期限内の写真付きの免許証、許可証、証明書その他本人確認ができる書類)
(注釈)郵送の場合は、写しを同封してください。
なお、上記必要書類に加え、以下の場合には別途資料が必要になりますのでご注意ください。
閲覧について委託関係がある場合
委託関係が証明できる契約書など、その他市長が必要と認める書類
共同して申し出をする者がある場合(1)住民基本台帳閲覧共同申出者申出書
(2)当該共同申出者に係る誓約書、プライバシーポリシー、閲覧の目的の真実性を証明する書類住民基本台帳法第11条の2第4項に規定する個人閲覧事項取扱者がある場合
(1)住民基本台帳個人閲覧事項取扱者申出書
(2)当該個人閲覧事項取扱者に係る誓約書、プライバシーポリシー申出者・共同申出者・個人閲覧事項取扱者が個人の場合
その者に係る本人確認書類の写し(官公署が発行した有効期限内の写真付きの免許証、旅券などの許可証、証明書など)
申出者・共同申出者・個人閲覧事項取扱者が法人などの場合当該法人などに係る登記事項証明書など
閲覧が決定した際には、閲覧申出審査決定通知書及び閲覧者照会書により、申出者及び閲覧者にお知らせします。
閲覧者は閲覧日当日に、送付した通知書、照会書及び閲覧者の本人確認書類をお持ちのうえご来庁ください。
- 郵送先
〒185-8501 東京都国分寺市戸倉1-6-1
国分寺市役所 市民課 庶務係 宛
- 手数料
被閲覧者1人につき300円
(注釈)国又は地方公共団体の機関が閲覧する場合は無料です。
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 市民課 庶務係
電話番号:042-325-0111(内線:1101) ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。