受理証明書
受理証明書は戸籍の届出(婚姻・離婚・出生など)が受理されたことを証明するものです。国分寺市に戸籍の届出を行なったかたが請求できます。
請求できるかた
届出した本人のみ請求できます。
代理のかたが申請する場合、委任状が必要になります。
必要なもの
申請の際、窓口に来たかたの本人確認をしますので、本人確認書類をお持ちください。
申請書は下記よりダウンロードできます。
手数料
1通350円
婚姻届の受理証明書には、国分寺市オリジナル受理証明書、上質紙の受理証明書(賞状タイプ)もご用意しています(1通各1400円)
オリジナルデザインの婚姻届受理証明書ができました
詳しくは下記リンクをご覧ください。
取扱場所・時間
【受付場所】
市役所第1庁舎1階市民課窓口
cocobunji市民サービスコーナー、国分寺市国立駅前市民サービスコーナーでは手続きできません。
【受付日時】
月曜日から金曜日:午前8時30分から午後5時まで (祝日、12月29日~1月3日を除く) 休日開庁:毎月第2土曜日:午前9時から正午まで (4月,8月を除く)
届出が戸籍の電算化(平成16年1月31日)前の場合は手書きで証明書を作成するため、休日開庁日では当日の対応ができない場合があります。
毎月第2土曜日の休日開庁については下記リンクをご覧ください。
注意事項
- 国分寺市に戸籍の届出を行ったかたが対象となります。他の市区町村で届出した場合は、その届出した役所に請求してください。
- 上質紙の受理証明書の場合、その日の内に交付できませんのでご注意ください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 市民課 窓口係
電話番号:042-325-0111(内線:1105) ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。