(市民課窓口)混雑緩和のためのお願い

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1012698  更新日  令和7年3月21日

 市民課窓口(市役所1階)は、住所異動の届出やマイナンバーカードの交付等の手続きで、混雑しやすい状況です。
曜日や天候等により状況は変わりますが、完了までにお時間を頂戴する場合がありますので、住民票・印鑑登録証明書・戸籍(遡りの広域交付を除く)等の証明書交付については、cocobunji市民サービスコーナー、国立駅前市民サービスコーナーおよび証明書等コンビニ交付をご利用ください。マイナンバーカードの暗証番号の再設定、電子証明書の更新についても、サービスコーナーで実施しています。

 また、市外へ転出される方は、郵送でも転出の手続を受け付けておりますのでご利用ください。

 マイナンバーカードをお持ちで市外へ転出される方は、マイナポータルを通じたオンラインでの転出届(引越しワンストップサービス)をご利用ください。(詳しくは、下記リンクをご覧ください。)


 ただし、窓口での転出・転入・転居等の異動届、印鑑登録、戸籍証明書の遡りの広域交付、マイナンバーカードの予約なしでの交付および出生・死亡・婚姻・離婚等の戸籍の届出は、市役所1階市民課窓口のみで受け付けていますので、ご注意ください。

混雑状況案内システムについて

市民課窓口については、混雑状況をリアルタイムで確認できます。詳しくは下記リンクをご覧ください。

以下の点にご注意ください

(1)転入等の異動届や出生届等の戸籍の届出をされた場合、混雑状況によっては、届出の内容を反映した住民票の写し等の交付が、翌日以降になることがありますので、ご了承ください。

(2)証明書等コンビニ交付には、利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカードが必要です。

(3)引越しワンストップサービスには、利用者証明用電子証明書及び署名用電子証明書が搭載されたマイナンバーカードが必要です。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民課 窓口係
電話番号:042-325-0111(内線:1105) ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。