ぬいぐるみ・かばん・靴・ベルト類の拠点収集
ぬいぐるみ・かばん・靴・ベルト類を資源として活用しています
通常、ぬいぐるみはもやせるごみ、かばん・靴・ベルトはもやせないごみとして収集を行っていますが、拠点収集によって回収されたものについては、国内外で資源として再利用(リユース)および再生使用(リサイクル)されています。
収集方法
- 収集日時 平日(注釈)祝祭日、年末・年始を除く 午前8時30分から午後4時まで
- 収集場所 ともしび工房(西恋ヶ窪四丁目10番地2)
- 出しかた できるだけ透明・半透明の袋に入れてお出しください
出せるものと出せないものの例
| 品目 | 拠点に出せるもの | 拠点に出せないもの | 
|---|---|---|
| 靴 | 革靴・スニーカー・ブーツ サンダル・ヒール (左右ペアのものに限る) | スリッパ・スパイク・下駄類 安全靴・長靴・スキーブーツ | 
| かばん | リュックサック・ショルダーバック ハンドバック・ランドセル | 車輪の付いたかばん類 (ゴルフバック・スーツケース・キャリアバック) ハードケース | 
| ベルト・ サスペンダー | 革・布・エナメル | 再使用できないもの | 
| ぬいぐるみ | 革・布類 (中身が綿・スポンジ・ビーズ等のもの) | 電池が入ったもの、人形類 
 | 
- 破損しているものや汚れや傷みがあるものは不可。
- 濡れているものは不可。
- 靴類は、片足分のみのものは不可。
このページに関するお問い合わせ
建設環境部 ごみ減量推進課 ごみ減量推進係
電話番号:042-312-8681 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。




