しごと探し・相談窓口
ハローワーク立川
全国のハローワークで受け付けた豊富な求人情報の提供、職業相談、職業紹介を行うとともに、雇用保険の手続き等を行っています。
また、職業訓練によるスキルアップにより、早期再就職の実現を目指すための公共訓練・求職者支援訓練の相談・申込を受付けています。また雇用保険を受給できない方に、一定要件を満たせば職業訓練受講給付金の制度があります。
住所:立川市緑町4-2 立川地方合同庁舎1~3階
電話:042-525-8609
利用時間:月~金曜 午前8時30分~午後5時15分 (祝日・年末年始を除く)
- ハローワーク立川 (外部リンク)
- ハローワーク立川(「かんたん求人検索」はこちら) (外部リンク)
- ハローワークインターネットサービス(「かんたん求人検索」より詳しい条件で検索したい方はこちら) (外部リンク)
マザーズハローワーク立川
離職して次の仕事をお探しの方に限らず、「在職中の方」も含めて「現在、子育て中の方」「妊娠、出産を控えた方」「育児等で働いていた期間にブランクのある方」「子育て中ではないが将来の育児・家事と仕事の両立を考えている方」など、おひとりおひとりのライフスタイルにあった就職活動を支援しています。
住所:立川市柴崎町3-9-2 4階
電話:042-529-7465
利用時間:月~金曜 午前9時~午後5時(祝日・年末年始を除く)
ハローワーク立川【ワークプラザ立川南】
一般職業相談・紹介コーナー
年齢を問わずどなたでもお仕事の相談・紹介(紹介状の発行)
ヤングコーナー
若者(概ね35歳未満)に特化した専門の職業相談・紹介窓口
住所:東京都立川市柴崎町3-9-2 4階
電話:042-523-1509
利用時間:月~金曜 午前10時~午後6時
第1・第3土曜 午前10時~午後5時(土曜日のご利用は予約制)
(注釈)祝日及び年末年始を除く
東京しごとセンター多摩
すべての年齢層の求職者の方を対象として、お一人おひとりの適性や状況を踏まえたきめ細かな就業相談(キャリアカウンセリング)から、就職活動や就職後に役立つ知識・スキルを習得するための各種セミナー、求人情報の提供・職業紹介まで、就職に関する一貫したサービスを提供し、仕事をお探しの皆様の就職活動をサポートしています。
住所:立川市柴崎町3-9-2
電話:042-526-4510
利用時間:月~金曜 午前9時~午後8時
土曜 午前9時~午後5時
(日曜・祝日・年末年始を除く)
東京しごとセンター多摩 女性しごと応援テラス多摩
結婚・出産・育児・介護等から再就職をめざす女性を対象に、カウンセリングやセミナー等の支援メニューをご用意しています。キッズスペースもあります(見守りサービス要予約)。
住所:立川市柴崎町3-9-2
電話:042-529-9001
利用時間:月~金曜 午前9時~午後5時
(土曜・祝日・年末年始を除く)
(社)国分寺市社会福祉協議会 自立生活サポートセンターこくぶんじ
国分寺市在住で失業や離職、病気などさまざまな経済的問題とあわせて、生活していく上での問題を抱えた方のための無料相談窓口です。
問題解決に向けて各関係機関と連携しながら一緒に解決策を見つけていきます。1人で悩まず、お気軽にご相談ください。
場所 : 国分寺市戸倉4-14 福祉センター内
電話 : 042-324-8401
利用時間 : 月~金曜(祝祭日除く)午前9時~午後5時(ご利用には予約が必要です)
国分寺市障害者就労支援センター
「国分寺市障害者就労支援センター」は、企業との橋渡し役として、障害のあるかたの円滑な就職活動や就業生活などを総合的にサポートし、障害のあるかたが安心して働き続けることができるようさまざまな支援を行なう機関です。この事業は、国分寺市の委託事業として「社会福祉法人 けやきの杜」が運営を行なっています。
(社)国分寺市シルバー人材センター
地域の経験豊かな高齢者の方々に仕事を提供し、働くことを通じて高齢者の生きがいと健康づくりをすすめ、活力ある地域社会づくりに貢献している団体です。
住所 : 国分寺市戸倉4-14 福祉センター2階
電話 : 042-325-4011
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 経済課 消費生活・就労支援担当
電話番号:042-312-8614 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。