国分寺学について
国分寺学とは
市立小・中学校では、令和6年度から総合的な学習の時間を中心に、各教科と関連付けて「国分寺学」として各校の教育課程に位置付け、地域や保護者の方のご支援をいただきながら、全校で取組を推進しています。以下の資料は、取組の概要と具体例をまとめたものです。
国分寺学で育成を目指す資質・能力
次代の国分寺市を担う子どもたちが、市民の方々の地域に対する思いを受け止め、主体的に地域と関わり、地域に根差した探究的な学習を進めることにより、「課題解決力」「コミュニケーション力・協働力」「社会参画力」に関する資質・能力を育むことを目指しています。
年間指導計画
各校では、学校や地域等の実態に合わせて年間指導計画を作成し、それに基づいて国分寺学の取組を進めています。
各校が進める「国分寺学の取組例」
これまでに市内公立小・中学校で取り組まれてきた国分寺学の授業実践の様子を紹介します。
□小1(準備中)
- 小2 町のすてき 知りたい つたえたい (PDF 295.7KB)
- 小3 国分寺大好き~こくベジ~ (PDF 166.1KB)
- 小4 国分寺のよさを伝えよう (PDF 192.7KB)
- 小5 国分寺PR大作戦 (PDF 170.4KB)
- 小6 わたしたちのふるさと国分寺 (PDF 184.8KB)
- 中1 国分寺調査 (PDF 220.8KB)
- 中2 国分寺みらい科 (PDF 170.0KB)
- 中3 相似な図形~ツインタワーの高さを求めよう(数学)~ (PDF 186.7KB)
- 中3 国分寺SDGs ~私の提案と実践~ (PDF 178.7KB)
関係各所におかれましては、各校の教育活動に引き続き御支援いただきますようよろしくお願いします。
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
教育部 学校指導課 指導係
電話番号:042-312-8658 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。