市内の私立保育施設および幼稚園の空間放射線量測定結果(平成23年7月15日から8月5日測定)
私立の保育施設および幼稚園の空間放射線量を測定しました
市では7月15日より、東京都から貸与された測定器を使用し、市内の私立保育施設および幼稚園の空間放射線量を測定しました。
測定方法:都から貸与された測定機器を使用し、地上からの高さ100センチメートル、50センチメートル、5センチメートルで測定しました。
測定機器:小型放射線測定器 Dose RAE2
小型放射線測定器(DoseRAE2)は、人への影響を加味した1cm(センチメートル)線量当量率(μSv/h:マイクロシーベルト/時)で測定します。ガンマ線による個人の外部被ばくを管理するための機器であり、安全側に評価するように調整されているので、東京都が使用している機器や、実効線量より高めの数値を示します。(都が使用した機器に比べ、平均1.38~1.46倍の数値を示すことがあります。)(測定器の測定誤差範囲30%)
測定場所および結果
施設名 所在地 |
測定場所 (地面の状態) |
測定日 天候 |
高さ | 空間放射線量 (μSv/h) |
---|---|---|---|---|
浴光保育園 東恋ヶ窪4-5-1 |
園庭 |
7月22日 曇 |
100センチメートル | 0.07 |
50センチメートル | 0.07 | |||
5センチメートル | 0.09 | |||
やなぎ保育園 日吉町1-46-7 |
園庭 (土曜日) |
8月5日 |
100センチメートル | 0.06 |
50センチメートル | 0.07 | |||
5センチメートル | 0.08 | |||
千春第二保育園 戸倉1-22-2 |
園庭 (土曜日) |
7月22日 曇 |
100センチメートル | 0.07 |
50センチメートル | 0.09 | |||
5センチメートル | 0.09 | |||
国分寺Jキッズステーション 南町3-20-3 |
駅ビル屋上園庭 (砂場) |
7月15日 晴 |
100センチメートル | 0.06 |
50センチメートル | 0.07 | |||
5センチメートル | 0.07 | |||
西国分寺保育園 西恋ヶ窪2-18-1 |
園庭 (土曜日) |
7月29日 晴 |
100センチメートル | 0.08 |
50センチメートル | 0.07 | |||
5センチメートル | 0.07 | |||
ぶんじっこ保育園 本町4-22-9 |
園庭内 (砂場) |
7月15日 晴 |
100センチメートル | 0.07 |
50センチメートル | 0.07 | |||
5センチメートル | 0.06 | |||
ぶんじっこ保育園(分園) 戸倉1-8-43 |
代替園庭 日吉町ポプラ公園 (日吉町4-2-41) (土曜日) |
7月22日 曇 |
100センチメートル | 0.09 |
50センチメートル | 0.08 | |||
5センチメートル | 0.09 | |||
アスクこくぶんじ南町保育園 南町1-13-9 |
南町野川公園 (南町1-1) (土曜日) |
7月15日 晴 |
100センチメートル | 0.09 |
50センチメートル | 0.09 | |||
5センチメートル | 0.09 | |||
ポッポのもり保育園 日吉町1-2-14 |
園庭 (土曜日) |
7月29日 曇 |
100センチメートル | 0.07 |
50センチメートル | 0.06 | |||
5センチメートル | 0.08 | |||
ポッポのもり保育園(分園) 西元町1-12-1 |
園庭 (土曜日) |
7月29日 曇 |
100センチメートル | 0.08 |
50センチメートル | 0.07 | |||
5センチメートル | 0.07 | |||
保育園ピコ国分寺 南町3-11-7 |
代替園庭 南町こぶし公園 (南町1-14) (土曜日) |
7月15日 晴 |
100センチメートル | 0.08 |
50センチメートル | 0.08 | |||
5センチメートル | 0.08 | |||
にしこくワンダーランド保育園 西元町2-7-9 |
園庭 (土曜日) |
7月29日 曇 |
100センチメートル | 0.06 |
50センチメートル | 0.06 | |||
5センチメートル | 0.06 | |||
国分寺幼稚園 本多3-1-18 |
園庭 (土曜日) |
7月15日 晴 |
100センチメートル | 0.07 |
50センチメートル | 0.07 | |||
5センチメートル | 0.08 | |||
国分寺けやき幼稚園 高木町2-12-6 |
園庭 (土曜日) |
8月5日 晴 |
100センチメートル | 0.06 |
50センチメートル | 0.06 | |||
5センチメートル | 0.06 | |||
坂の上幼稚園 戸倉1-29-4 |
園庭 (土曜日) |
7月22日 晴 |
100センチメートル | 0.07 |
50センチメートル | 0.08 | |||
5センチメートル | 0.08 | |||
白鳥幼稚園 西元町2-12-16 |
園庭 (土曜日) |
7月29日 曇 |
100センチメートル | 0.08 |
50センチメートル | 0.08 | |||
5センチメートル | 0.07 | |||
みふじ幼稚園 光町1-5-2 |
園庭 (土曜日) |
8月5日 晴 |
100センチメートル | 0.06 |
50センチメートル | 0.05 | |||
5センチメートル | 0.06 | |||
むらさき幼稚園 並木町1-31-3 |
園庭 (土曜日) |
8月5日 晴 |
100センチメートル | 0.06 |
50センチメートル | 0.07 | |||
5センチメートル | 0.07 | |||
こひつじ園 東戸倉2-23-3 |
園庭 (土曜日) |
7月22日 晴 |
100センチメートル | 0.08 |
50センチメートル | 0.09 | |||
5センチメートル | 0.09 |
国際放射線防護委員会(ICRP)の勧告を受け、原子力安全委員会が定めた「環境放射線モニタリング指針」による、一般人(原発事故復旧等に携わる者を除く。)が年間に浴びる放射線の線量の値は、平常時で1ミリシーベルト以下としています。(自然界から浴びる放射線量を除きます。)
「都が貸与した小型放射線測定機器による空間放射線量率の測定方法について」(東京都)に示された計算式により、この測定結果のうち、0.09マイクロシーベルト/時を用いて1年間の積算線量を推計すると、0.21ミリシーベルトとなり、1ミリシーベルト以下の数値です。
1 年間の積算線量の推計式
(測定結果 - 自然放射線量)×(16/24×0.4+8/24×1)×24 時間×365 日
・ 自然放射線量は一般的には0.05 マイクロシーベルト/時間といわれています
・ 屋外に8 時間、木造家屋内に16 時間いると仮定
・ 木造家屋内滞在(16 時間)における低減効果(係数0.4)
測定結果を用いた推計
(測定結果0.09マイクロシーベルト - 自然放射線量0.05マイクロシーベルト)×(16時間/24時間×係数0.4+8時間/24時間×係数1)×24 時間×365 日=210マイクロシーベルト≒0.21ミリシーベルト
添付ファイル
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
建設環境部 環境対策課 環境対策係
電話番号:042-328-2191 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。