ひかりプラザ
- 所在地
国分寺市光町1-46-8
- 電話番号
042-573-4370
- 開館時間
午前8時30分から午後10時まで
- 休館日
通常は毎月第2・第4 月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日)と年末年始(12月28日から翌年1月3日まで)が休館日です。
詳細は下の休館日カレンダー版をご覧ください。
新幹線資料館の開館時間は午前9時から午後5時まで。開館日はひかりプラザに準じます。- 駐車場
地下36台・障害者用駐車場は別に1台
駐車スペースが少ないため、できるだけ公共の交通機関などをご利用くださいますようお願いします。- 交通アクセス
交通アクセスJR国立駅北口から徒歩約5分
- バリアフリー設備
エレベーター:有り
バリアフリートイレ:有り。1階と2階に設置
オムツ替えベビーシート:有り。1階と2階の多目的トイレ内に設置- 内部リンク
- 休館日カレンダー
新型コロナウイルス感染症等に係るひかりプラザ館内における利用制限について
ひかりプラザは新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置の期間終了に伴い、適切な感染防止対策を講じたうえで「新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置解除後(令和4年3月22日以降)における国分寺市の公共施設利用フロー」における、第5段階を含めた全ての公共施設の利用を再開します。
詳しくは内部リンク「新型コロナウイルス感染症対策に伴うひかりプラザの情報」をご確認ください。
各階の概要
階数 | 施設名・課名 |
---|---|
5階 |
教育センター(501号室) 教育委員会事務局(学校指導課) |
4階 | 教育委員会事務局(教育総務課・学務課)・実験実習室(科学センター事務局) |
3階 | 教育相談室 |
2階 |
男女平等推進センター(ライツこくぶんじ)(201・202号室・生活実習室)・人権平和課・教育センター(203・204号室) (注意)文化振興課は平成30年6月11日(月曜)からcocobunjiプラザWEST5階へ移転しました。 |
1階 |
事務室(社会教育課)・教育センター(和室・101号室)・新幹線展示室・ひかりスポーツセンター(第一体育室) 国分寺市国際協会事務所・国分寺市勤労者福祉サービスセンター (注意)市民課サービスコーナーは平成30年5月14日(月曜)に国立駅前市民サービスコーナーへ移転し、あらたに国際協会事務所が平成30年9月27日(木曜日)より、また勤労者福祉サービスセンターが平成30年12月26日(水曜日)より業務開始しました。 |
地下1階 | ひかりスポーツセンター(第二体育室・フィットネスルーム) |
屋外 | 新幹線資料館(午前9時から午後5時) |
- 教育相談
- 男女平等推進センター(ライツこくぶんじ)の運営
- ひかりスポーツセンター
- 教育センター・男女平等推進センターの使用方法
- 国分寺市役所
- 国分寺市国際協会 (外部リンク)
- 国分寺市勤労者福祉サービスセンター (外部リンク)
地図
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
教育部 社会教育課 社会教育担当
電話番号:042-574-4044 ファクス番号:042-571-4700
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。