郵送による国民健康保険の加入手続き
郵送による国民健康保険への加入手続き
退職や任意継続の終了などにより健康保険の資格を喪失した場合、国民健康保険への加入の手続きが必要です。
この手続きは郵送でも受け付けておりますのでご利用ください。
国民年金の郵送による手続きは、こちらをご覧ください。
必要なもの
・【加入手続】 国分寺市国民健康保険被保険者資格取得届(郵送用)
・健康保険資格喪失証明書、退職証明書(社判の押印のあるもの)、離職票のいずれか1点の写し
・届出人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カードなど)の写し
・世帯主と加入者のマイナンバー確認書類の写し(マイナンバーカード、個人番号通知カード)のいずれか1点
(注釈)印刷が難しい場合は、上記の必要書類を同封の上、写しの余白に「加入希望者全員の氏名」、「国民健康保険に加入することを届ける旨」と「マイナンバーの健康保険証利用登録を行っているか」を明記し下記送付先へご提出ください。
手続き書類の記入・作成について(注意事項)
・記載例をよくご確認の上、必要事項をご記入ください。
・届出される方の電話番号(日中連絡の取れる電話番号)を必ずご記入ください
・国民健康保険資格取得の日の14日前から受付を開始します
送付先
〒185-8501
東京都国分寺市泉町二丁目2番18号
国分寺市役所 健康部 保険年金課 国民健康保険係 行
「資格情報のお知らせ」または「資格確認書」
必要書類が市役所へ到着後、手続きを行います。
審査等を行い、手続きが完了したら世帯主宛に特定記録郵便で「資格情報のお知らせ」または「資格確認書」を送付します。
国民健康保険税の通知など
国民健康保険税は、国民健康保険の資格を取得した月の分からご納付いただきます。(加入手続きを行った月からではありません)
原則、加入手続きを行った翌月中旬に国民健康保険税の納税通知書を世帯主宛に送付します。
(注釈)当該年度の4月、5月に加入手続きを行った場合は7月中旬に納税通知書を送付します。
このページに関するお問い合わせ
健康部 保険年金課 資格・保険料係
電話番号:042-312-8608 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。