養育家庭(里親)

「さとぺん・ファミリー」

養育家庭とは
さまざまな理由で親と一緒に暮らすことができない子どもたちを家庭で養育する、養育家庭(ほっとファミリー)の制度をご存じですか?
養育家庭とは、家庭で暮らすことができない子どもを養子縁組を目的とせずに、一定期間養育していただく家庭のことです。
東京都は養育家庭をさらに親しみやすくかつ多くのかたに覚えていただくため、「ほっとファミリー」という愛称で呼んでいます。
10月、11月は里親月間です
里親を求める全国運動の一環として、東京都で10月・11月を里親月間として里親制度である養育家庭制度の普及啓発活動を行い、市と共催にて、養育家庭体験発表会を開催しています。
令和6年度養育家庭体験発表会は、令和6年11月2日(土曜日)に開催しました。
小平児童相談所より養育家庭制度の説明と、里親として活動している方からの生の声を発表していただきました。
普及啓発動画
令和2年度の養育家庭体験発表会は新型コロナウイルス感染症拡大防止により、市広報番組「国分寺市ぶんぶんチャンネル」による普及啓発を実施しました。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 子育て相談室 相談支援係
電話番号:042-321-1809 ファクス番号:042-320-1181
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。