不登校児童・生徒対象の国分寺市教育支援センタートライルーム
トライルームとは、どんなところですか?
教室に入りにくい子どもに対して、外出の機会や学習・生活の場、人とのふれあいの場の提供をするところです。
温かい雰囲気の中でさまざまな活動を通して社会性や自立心を養い集団生活への適応力を高め、学校復帰や社会的自立に向けて支援します。
開室日及び開室時間はどうなっていますか?
トライルームひかり
- 開室日
- 月曜日から金曜日まで
- 開室時間
- 午前9時30分から午後3時まで
トライルームほんだ
- 開室日
-
火曜日から金曜日まで
- 開室時間
- 午前9時30分から午後3時まで、金曜日は午前9時30分から正午まで
(注釈)金曜日の開室は令和7年4月から行います。
学習をどのように行っていますか?
- 教科書を中心に、自分で計画を立てて学習に取り組みます。
- 指導員による学習支援が受けられます。
どういう子どもが通えるのですか?
市内に在住する小・中学校の児童・生徒で、教室に入ることが難しい状態の児童・生徒も対象としています。
入室手続きはどうすればよいのですか?
お子さんの入室を希望される保護者のかたは、
- 電話で遠慮なくご相談ください。
- 入室を希望されるかたは、在籍校にご相談いただき、保護者とお子さんとの面談や所定の手続き・体験後、入室となります。
体験・入室の申込書は、学校にありますのでおたずねください。
トライルームはどこにありますか?
トライルームひかり
ひかりプラザ 3階
連絡先:042-573-4379(直通)
(注釈)受付時間は午前9時から午後5時まで
トライルームほんだ
本多公民館 2階 (会議室3)
このページに関するお問い合わせ
教育部 学校指導課 指導係
電話番号:042-312-8658 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。