国民年金 よくある質問
質問障害年金の請求を検討しています。どのように手続きを進めてゆけばよいですか。
回答
障害年金の請求・申請において、それまでの保険料のお支払い状況など申請できる条件を満たしているか確認するため、事前にご相談いただくことが必要です。
本人確認ができる書類と年金手帳(基礎年金番号通知書)と通院歴のメモ(受診した医療機関名・受診期間等を記載したもの)をお持ちいただき、下記の区分に従ってご相談ください。
- 初診日(当該疾病において、初めて医師の診断を受けた日)において、20歳前であったかた、国民年金第1号被保険者であったかた、もしくは60歳から65歳で日本に住所があったかた(厚生年金、共済年金加入者は除く)
→ 国分寺市役所・立川年金事務所・街角の年金相談センター国分寺 - 初診日において、厚生年金に加入していたかた、または国民年金第3号被保険者であったかた
→ 立川年金事務所・街角の年金相談センター国分寺 - 初診日において、共済年金に加入していたかた
→ 各共済組合
相談いただいた後、条件を満たしていることが確認できた際には、請求に必要な書類をご案内します。詳しくは下記関連情報内のリンク先などをご確認ください。
- 立川年金事務所 電話番号:042-523-0352
- 街角の年金相談センター国分寺
(1.2ともご相談の際はご予約をお願いします。 予約受付専用電話 0570-05-4890(ナビダイヤル)
050で始まる電話でおかけになる場合は (東京)03-6631-7521)
このページについて、ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康部 保険年金課 給付・年金係
電話番号:042-312-8607 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。