胃がん検診(市に住民登録のある40歳以上の方)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1002048  更新日  令和6年3月1日

イベントカテゴリ: 健康・福祉

令和6年度胃がん検診の(前期)募集を開始します。申込期間は3月4日(月曜日)~3月15日(金曜日)です。

東京電子申請・届出サービスでもお申込みいただけます。

(注釈)定員を超過する申込みがあった場合は、申込期間中であっても募集を締め切らせていただきます。

日付

令和6年5月18日(土曜日) 、5月19日(日曜日) 、5月25日(土曜日) 、5月26日(日曜日) 、6月1日(土曜日) 、6月2日(日曜日) 、6月8日(土曜日) 受付時間 (1)午前7時30分から8時15分まで (2)午前8時30分から9時15分まで (3)午前9時30分から10時15分まで (4)午前10時30分から11時15分まで(時間の指定はできません。所要時間は約1時間です。)申込総数が少ない場合は、6月8日(土曜日)を中止します。

会場

いずみプラザ

 

 

[いずみプラザ]

対象

40歳以上のかた

申し込み締め切り日

申し込みは終了しました。

内容

問診・バリウムによる胃部エックス線検査

(受診前日午後9時から検診終了まで、飲食やタバコの制限があります)

定員

各日120人程度(先着順)

費用

無料

募集時期

前期=3月(今回)

後期=8月

 

申込方法

1. 電子申請

 ページ上部にある「東京電子申請・届出サービス(胃がん検診)」をクリックし、お申込みください。

【注意】1つの申請で1人の申込みです。同日に受診したい方がいる場合は、そのかたの氏名・生年月日・住所をご記入ください。(同日に受診したい方については、その方の申請が別途必要です。また、受診日は先着順で決定していくため、申込状況によってはご希望に添えない場合があります)

 

2. 健康推進課窓口(いずみプラザもしくは市役所第2庁舎1階)にて申込

 

3. 郵送

募集期間中に以下の事項を明記したハガキまたは封書を締切までに〒185-0024 国分寺市泉町2-3-8いずみプラザ1階 健康推進課 へ郵送(3月15日必着)または窓口へ持参してください。

(1)「胃がん検診(前期)希望」

(2)氏名(ふりがな)

(3)住所

(4)日中連絡のつく電話番号

(5)生年月日

(6)年齢

(7)性別

(8)上記の日程で「都合の悪い日」ををご記入ください。(未記入の場合は全日受診可能として健康推進課で日程調整させていただきます)。

【注意】ハガキ1枚につき1人の申込みです。同日に受診したいかたがいる場合は、そのかたの氏名・生年月日・住所をご記入ください。(同日に受診したい方については、その方の申請が別途必要です。また、受診日は先着順で決定していくため、申込状況によってはご希望に添えない場合があります)

(注釈1)定員を超えた場合、ご希望以外の曜日の日程でご案内することがありますのでご了承ください。

 

受診票の送付

申込後、5月上旬頃までに受診票および問診票等をお送りします。

胃がん検診を受けられない方

下記に該当する方は胃がん検診を受けられません。

・授乳中、妊娠中または妊娠している可能性がある

・過去のバリウム検査でむせたり、アレルギー症状(じんましん、息苦しさ、手足が冷たくなるなど)があった

・胃や腸の治療をしている

・2か月以内に大腸ポリープを切除した

・1年以内に腸閉塞を起こした、腸閉塞を繰り返している

・1年以内に手術をした

・腎臓病(人工透析)などで水分制限を受けている

・1年以内に心筋梗塞や脳梗塞等の病気を発症した

・便秘症である(検査前72時間以上排便がないなど)

・収縮期血圧が180mmHg以上、または拡張期血圧110mmHg以上である

・技師の指示に従って回転することや、左右に動くことが困難である(高度の難聴や認知症等)

・握力低下や麻痺、怪我などで自分の身体を支えることが困難である

・ペースメーカー及び除細動器を腹部に装着している、もしくは装着部位が不明である

・体重が120kg以上ある(装置の重量制限のため)

 

注意事項

1.申込み~受診日時点で本市に住民登録があること、上記対象者の条件に該当することが受診資格です。

2.同じ検診または検査項目を同一年度内に2回以上受診することはできません。

3.対象年齢は、令和7年3月31日時点での年齢を基準としています。年度とは4月から翌年3月までをいいます。(例 令和6年度は令和6年4月1日から令和7年3月31日まで)

4.検診結果に応じて、市から健康相談などのご案内を差し上げることがあります。

5.感染対策にご協力いただくとともに、発熱等の風邪症状がみられる場合は、受診をお控えください。

6.申込み等により収集した情報は、市の公簿にて内容の確認をする場合があります。

7.事業の実施については、令和6年度予算の成立後に決定します。

《電子申請で申込後、到達通知メールが届かない方》

お申込み完了後、申請完了画面で到達番号・問い合わせ番号が表示されます。表示された場合は、登録は無事に完了しています。到達番号・お問い合わせ番号が表示されていない場合は、再度登録をお願いいたします。

画像イメージ

画像イメージ

このページに関するお問い合わせ

健康部 健康推進課 事業推進係
電話番号:042-321-1801 ファクス番号:042-320-1181
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。