環境ひろば
イベントカテゴリ: 市政
環境ひろばとは
「環境ひろば」は国分寺市環境基本計画などを推進するために、市民・事業者・市が意見交換をする場所です。どなたでもご参加いただけます。
環境について、意見交換しませんか。
原則 毎月第3日曜日午前10時から正午まで市役所等にて開催しています。
(注釈)開催日時・場所は変更する場合があります。毎月、市報・HPでお知らせしますのでご確認ください。
3月の環境ひろば
テーマ:環境シンポジウムの振り返りについて
- 日付
-
令和7年3月16日(日曜日) 午前10時から正午まで
- 会場
-
国分寺市役所 201会議室
環境ひろばニュース
環境ひろばでは、毎月、環境ひろばニュースを発行しています。
過去に発行した環境ひろばニュースは以下からご覧いただけます。
(注釈)環境ひろばの開催がなかった月は発行していません。
-
環境ひろば国分寺(ニュース)第194号 (PDF 532.3KB)
第三次環境基本計画(生物多様性地域戦略含む)に対する意見について -
環境ひろば国分寺(ニュース)第193号 (PDF 921.6KB)
環境シンポジウム開催告知
【12月のフリートーク】第三次国分寺市環境基本計画(生物多様性地域戦略含む)の案について -
環境ひろば国分寺(ニュース)第192号 (PDF 555.3KB)
令和6年度「野川源流スクール」、恋ヶ窪公民館事業「幼い子のいる親のための教室「子どもと共に自分も育てよう」
【11月のフリートーク】フードロスについて -
環境ひろば国分寺(ニュース)第191号 (PDF 613.7KB)
里山へGO!開催報告、国分寺まつりに出展報告
【10月のフリートーク】東京グリーンビズについて -
環境ひろば国分寺(ニュース)第190号 (PDF 533.6KB)
神代植物公園 植物多様性センター現地見学会、姿見の池アメリカザリガニ捕獲大作戦
【8月のフリートーク】次期環境基本計画の検討状況について(その4) -
環境ひろば国分寺(ニュース)第189号 (PDF 409.6KB)
里山へGO!開催報告、身近な生きもの探し
【7月のフリートーク】国分寺まつり・環境シンポジウム・現地見学会のテーマ決め -
環境ひろば国分寺(ニュース)第188号 (PDF 453.0KB)
第九小学校環境授業、西町5丁目樹林地と第八小学校の学習支援
【6月のフリートーク】第三次環境基本計画の検討状況について -
環境ひろば国分寺(ニュース)第187号 (PDF 309.2KB)
里山へGO!参加者募集!
ヤゴ救出作成、武蔵国分寺種赤米づくり
【5月のフリートーク】国分寺まつり・環境シンポジウム・現地見学会のテーマ決め -
環境ひろば国分寺(ニュース)第186号 (PDF 270.3KB)
国分寺姿見の池緑地保全地域の植物相調査について
「野川源流スクール」が始まりました
【4月のフリートーク】令和5年度動植物調査の結果について -
環境ひろば国分寺(ニュース)第185号 (PDF 258.4KB)
「ナラ枯れ」の収束宣言がでました!
令和6年度東京都の緑の取組 「みどりと生きるまちづくり」
【3月のフリートーク】環境シンポジウムの振り返り -
環境ひろば国分寺(ニュース)第184号 (PDF 356.8KB)
第19回国分寺市環境シンポジウムを開催しました
【1月のフリートーク】地球温暖化について考えよう(パート2) -
環境ひろば国分寺(ニュース)第183号 (PDF 608.3KB)
クレマチスの開花
第19回国分寺市環境シンポジウムの開催について
【12月】次期環境基本計画の検討状況について(その2)(未来の国分寺の環境の姿等)
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
まちづくり部 まちづくり計画課 計画担当
電話番号:042-312-8663 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。