せん定枝・落ち葉・下草(雑草)の収集について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1007370  更新日  令和3年7月9日

せん定枝・落ち葉・下草(雑草)の収集について

令和3年4月からせん定枝・落ち葉・下草(雑草)の戸別収集を始めました。

無料で収集をします。

「もやせるごみ」の減量につながります。ご協力をお願いします。

対象となるせん定枝・落ち葉・下草(雑草)

  • 枝や幹の太さ5センチメートル、長さ60センチメートル未満のせん定枝等
  • お住いの方がせん定した枝や清掃、集めた落ち葉、除草した下草(雑草)。

(注釈) 造園業者等がせん定した枝や清掃、集めた落ち葉、除草をした下草(雑草)は対象外です。

せん定枝の出し方

  • 枝を束にする場合は、長さ60センチメートル未満、直径50センチメートル未満の束にして、ひもでしっかり縛ってください。
  • 袋で出す場合は、45リットルまでの透明・半透明のビニール袋に入れてください。
  • 枝にとげがある場合は、束や袋に『「とげ」あり』と記載した紙を貼り付けてください。

落ち葉・下草(雑草)の出し方

45リットルまでの透明・半透明のビニール袋に入れてください。下草(雑草)については根についた土を落とし、できるだけ乾燥させてから袋に入れてください。また、落ち葉・下草(雑草)以外の異物は絶対に入れないでください

注意事項

  • 落ち葉・下草(雑草)の袋の中に異物(プラスチック、ビン、カン、紙、石等)が入っていると資源化できません。絶対に異物を入れないください。
  • 袋数や束数が多くなる場合は数回に分けてだしてください。
  • 板(木片)、野菜くず、購入された生花は対象外です。

せん定枝異物1

剪定枝異物2
落ち葉・下草(雑草)の袋に入っていた異物 絶対に入れないでください

収集日については、「ごみ・リサイクルカレンダー」をご覧ください。

害虫や病気のついたせん定枝の出し方

  • 45リットルまでの透明・半透明の袋のビニール袋に入れてください。
  • 環境対策課へ連絡をしたのち、袋に「害虫あり」と、記載した紙を貼り付けて、もやせるごみの日に出しください。

事務所や店舗の場合の出し方

対象となるせん定枝・落ち葉・下草
  • 事業系指定袋でごみ・資源物を出している事業者(1日に出るごみの総量が10キログラム未満)で社員がせん定した枝や清掃、除草をした落ち葉・下草。

 (注釈) 造園業者等がせん定した枝や清掃、除草をした落ち葉・下草は対象外です。

出し方
  • せん定枝・落ち葉・下草を事業系もやせるごみの袋(赤い色の袋)に入れ、「せん定枝」と表示してください。
  • せん定枝の日に排出してください。

 

このページに関するお問い合わせ

建設環境部 環境対策課 収集係
電話番号:042-300-5300 ファクス番号:042-326-4410
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。