有害ごみ(危険品)の出しかた

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1023096  更新日  令和5年11月16日

有害ごみの種類と出し方

 以下の品目は「有害ごみ」に該当します。

 各品目の注意点をご確認のうえ、必ず品目ごとに透明・半透明の袋に分けて「有害ごみ」の日に出してください。ひとつの袋に複数品目を混ぜること、もやせないごみ等の他のごみに混ぜることは事故発生のもとになりますので、絶対におやめください。収集は無料です。

 

刃物類(40cm未満)

 作業員の負傷防止のため、刃の部分を紙等で保護して、袋に「危険品」と表示してください。

(注釈)40cm以上のものは粗大ごみですので、粗大ごみ受付センター(tel. 042-538-1153)にお申し込みください。

 

電球(白熱電球、LED電球等)、蛍光灯

 作業員の負傷防止のため、買い替えの際の包み紙(保護用)等に入れて出してください。

 

スプレー缶、カセットガスボンベ、ライター

 火災防止のため、必ず中身を使い切り、「スプレー缶、カセットガスボンベ」と「ライター」は絶対に混ぜないで出してください。また、中身が残ってしまったものについては、必ず袋に「中身あり」と表示して出してください。

 

小型家電(スマートフォン、電子タバコ、携帯ゲーム機等)

 携帯電話・スマートフォン等の個人情報は必ず消去したうえでお出しください。消去し忘れによる被害等については、市では責任を負うことはできません。また、バッテリーを外せない場合は、無理に外さずにそのままお出しください。市内の公共施設各所では、小型家電専用回収ボックスによる拠点収集(無料)を行っておりますので、そちらもご利用ください。

電池(乾電池、ボタン電池、二次電池等)

 電池同士のショートによる火災防止のため、必ずセロテープ等で絶縁してください。

(注釈)ボタン電池、二次電池については、回収協力店(以下のリンクから検索願います)もご利用ください。

このページに関するお問い合わせ

建設環境部 ごみ減量推進課 ごみ減量推進係
電話番号:042-300-5303 ファクス番号:042-326-4410
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。