年金生活者支援給付金制度について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1023886  更新日  令和7年4月1日

概要

 この制度は令和元年10月から開始した制度となっています。消費税率引上げ分を活用し、公的年金などの所得額が一定以下の年金受給者の生活を支援するため、従来受け取っている年金に上乗せして受け取れるものです。申請をしていただくと年金と同じ口座に対して振り込まれますが、従来受け取っている年金とは別名義で振り込まれます。

 受け取るためにはいくつかの条件を満たしていることと、請求書の提出が必要です。ご案内や事務手続きは、日本年金機構(年金事務所)が実施します。既に受け取っている年金の種類によって条件や金額が異なります。詳しくは関連情報の年金生活者支援給付金のお知らせをご覧ください。

お問い合わせ先

 給付金に関するお問い合わせは、「ねんきんダイヤル」または「立川年金事務所 お客様相談室」へご連絡ください。お問い合わせの際は、ハガキ(年金生活者支援給付金請求書)または基礎年金番号がわかるものをご用意ください。

 代理人(2親等以内)のかたからお問い合わせいただく場合は、ご本人の基礎年金番号に加え、代理人のかたの基礎年金番号も必要になります。

 

  • ねんきんダイヤル
     0570-05-4092(ナビダイヤル)
    (050から始まる電話でおかけになる場合は、03-5539-2216)

    <受付時間>
     月曜日 午前8時30分から午後7時(月曜日が祝日の場合は、翌開所日に午後7時まで受付しています。)
     火曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分
     第2土曜日 午前9時30分から午後4時
    (祝日(第2土曜日を除く)、12月29日から1月3日はご利用できません)
  • 立川年金事務所 お客様相談室
    住所 〒190-8580 立川市錦町2-12-10
    電話 042-523-0352(代表)

 

このページに関するお問い合わせ

健康部 保険年金課 給付・年金係
電話番号:042-312-8607 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。