税に関する証明
税関係証明書
税関係証明書は窓口でお渡しする申請書または、下欄よりダウンロードする申請書により窓口へ申し込みください。
事前にご記入いただいたいた申請書をお持ちいただくと受付がスムーズになります。
郵送でもお申込みできます。下記リンク「証明書の郵送依頼」をご覧ください。
課税証明書、非課税証明書、所得証明書は、市民課窓口、cocobunji市民サービスコーナー、国立駅前市民サービスコーナーでもお取扱いしています。
また、マイナンバーカードをお持ちの方は現年度分の証明書に限り、コンビニエンスストアの端末でも取得できます。詳しくは下記「課税(非課税)証明書、所得証明書はコンビニエンスストアでも取得できます」にて説明しております。
(注釈)課税証明書、非課税証明書、所得証明書は、証明年度の1月1日の住所が国分寺市である方のみお取りいただけます。
証明書の種類
- 市(都)民税関連
- 課税証明書、非課税証明書、所得証明書
- 固定資産税関連など
- 評価証明書、公課証明書、名寄帳の写の証明書、滅失証明書、公図証明書、法人所在証明書、住宅用家屋証明書、償却資産証明書、土地の名称・地番変更証明書、分合筆図の写し(昭和40年1月28日以前分)、無資産証明書(固定資産税課税台帳(土地・家屋)に登録のないことの証明書)
その他
本人確認のため、窓口で申請されるかたの本人確認書類の提示をお願いしています。運転免許証などの本人確認書類をご持参ください。
それぞれの証明書の申請書、申請できるかた、申請に必要なものについては以下から確認できます。
住民税(市民税・都民税)の証明書
固定資産の証明書
これらの証明書は、市役所1階の「課税課」のみでのお取扱いとなります。
郵送でのお取扱いもあります。
その他の証明書につきましては、下記までお問い合わせください。
課税(非課税)証明書、所得証明書はコンビニエンスストアでも取得できます
住民税(市民税・都民税)の課税証明書、非課税証明書、所得証明書は、コンビニエンスストアの端末でも取得することができます。
(1)マイナンバーカードが必要です
暗証番号必須
取得できるのは本人分のみです。生計を一にする同世帯のかたの分は取得できません。
(2)1通200円(窓口での交付は1通300円)
(3)利用時間は、午前6時30分から午後11時まで
12月29日から1月3日までを除きます。このほか、メンテナンス時はご利用いただけません。
(4)取扱店舗(全国) セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ
(5)現年度分に限ります(過年度分は、課税課または市民サービスコーナーで交付します)。
毎年、6月中旬に新しい証明年度への切り替えを行っております。
- 令和7年度(令和6年分収入)の市民税・都民税 課税(非課税)証明書または所得証明書はいつから取ることができますか。
- 市民税・都民税 課税(非課税)証明書または所得証明書の〇年度とは何を指しているのですか。
- 証明書等コンビニ交付メンテナンス情報
ご注意 次の場合には本市の証明書の取得ができません。
・証明年度の1月1日の住所が国分寺市でないかた
・取得時点において、転出などで住民登録が国分寺市でないかた
このページに関するお問い合わせ
総務部 課税課 庶務係
電話番号:042-312-8619 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。