国分寺市地域福祉推進協議会
地域福祉推進協議会とは
国分寺市では平成27年(2015年)9月に「国分寺市地域福祉計画」を策定しました。
この計画に基づき、地域福祉に関する自由な意見交換や情報の提供・共有の場として設置されたのが、「地域福祉推進協議会」です。
本協議会を通じて、新たなつながりが生まれ、国分寺市ならではの取組や、地域の支え合いがさらに広がることを願っています。
委員を募集中です
地域福祉の推進には、皆さんの力が必要です。あなたも委員として活動しませんか?
応募資格
地域福祉の推進に取り組もうとする市内在住・在勤・在学・在活の方
報酬
なし
任期
令和7年(2025年)3月31日まで。再任可。
応募方法
住所・氏名・連絡先(電話番号等)・団体名(団体の推薦を受けて参加する場合)を明記し、
下記のいずれかにより、担当まで。
- 郵送 〒185-8501 国分寺市戸倉1-6-1 地域共生推進課 宛て
- メール chiikikyouseisuishin@city.kokubunji.tokyo.jp
- 持参 国分寺市役所第2庁舎1階 地域共生推進課 まで
- ファクス 042-325-9026
(注釈)団体の推薦を受けて参加する場合は推薦書で申し込み
- 応募用紙(個人) (Word 37.0KB)
- 応募用紙(個人) (PDF 105.5KB)
- 推薦書(団体) (Word 41.0KB)
- 推薦書(団体) (PDF 169.1KB)
- 委員募集チラシ (PDF 691.7KB)
委員として参加している方は
公募による市民、市内で活動する団体の推薦を受けた方が委員として参加しています。
個人で活動する市民(在学・在勤の方など市内在住者以外も含みます)、
自治会・町内会、市民活動団体、民間事業者、NPO、ボランティア団体、
民生委員・児童委員、社会福祉協議会 など
どのようなことに取り組むの?
- 個人や団体でできる地域福祉の活動を考え、取り組みます
- 委員同士でつながります
支え合えるまちづくりのための地域福祉推進協議会委員の取組
- 第1回 宮寺正宜委員(東京むさし農業協同組合国分寺地区統括支店長)
- 第2回 朝倉さく委員
- 第3回 鹿島義之委員(日吉町町内会会長)
- 第4回 原俊男委員(NPO法人あおぞら理事長)
- 第5回 平尾純子委員(NPO法人ワーカーズコープ)
- 第6回 安東周二郎委員(国分寺青年会議所総務委員長)
- 第7回 石川眞澄委員(民生委員・児童委員協議会西部地区副会長)
- 第8回 泉陶生委員
年間スケジュール
【第1回国分寺市地域福祉推進協議会】
日時…令和6年7月1日(月曜日)14時~16時10分
会場…国分寺市立cocobunji(ココブンジ)プラザ リオンホール (国分寺駅北口cocobunji W E S T 5階 )
(注釈)傍聴席を設けております。座席数に限りがございますが、ご自由にご利用ください。
【第2回国分寺市地域福祉推進協議会】
日時…令和7年2月25日(火曜日)14時~15時30分(予定)
会場…国分寺市立cocobunji(ココブンジ)プラザ リオンホール (国分寺駅北口cocobunji W E S T 5階 )
(注釈)傍聴席を設けております。座席数に限りがございますが、ご自由にご利用ください。
「団体紹介・参加委員自己紹介シート」、「地域福祉に関する自主的な取組シート」集
「団体紹介・参加委員自己紹介シート」
お互いのことが理解できるように「団体紹介・参加委員自己紹介シート」を作成しています。
「地域福祉に関する自主的な取組シート」
個人の市民、団体など、それぞれができることを目標として活動に取り組むことで、地域の支え合いが広がります。
こうした活動は継続していくことが重要であるため、過度な負担にならず楽しんで続けられる、無理のない範囲内での活動目標を設定することが大事です。
- 令和3年度「委員活動情報・取組シート」集 (PDF 846.1KB)
- 令和4年度「委員の活動情報・取組情報」(令和4年8月現在) (PDF 1.1MB)
- 令和5年度「委員の活動情報・取組情報」(令和5年8月現在) (PDF 1.4MB)
- 令和6年度「委員の活動情報・取組情報」(令和6年7月現在) (PDF 1.2MB)
委員ホームページアドレス一覧
各団体のホームページアドレスにリンクしていますので、団体名をクリックしてください。
- 一般財団法人国分寺市健康福祉サービス協会 (外部リンク)
- 国分寺地域包括支援センターもとまち
- 国分寺地域包括支援センターこいがくぼ
- 国分寺地域包括支援センターほんだ
- 国分寺地域包括支援センターひよし
- 国分寺地域包括支援センターひかり
- 国分寺地域包括支援センターなみき
- 国分寺あゆみ会 (外部リンク)
- 社会福祉法人AnnBee (外部リンク)
- 社会福祉法人けやきの杜ライフネット (外部リンク)
- 社会福祉法人国分寺市社会福祉協議会 (外部リンク)
- 社会福祉法人はらからの家福祉会 (外部リンク)
- 社会福祉法人日吉会やなぎ保育園 (外部リンク)
- 社会福祉法人万葉の里地域活動支援センターつばさ (外部リンク)
- 社会福祉法人浴光会 (外部リンク)
- 社会福祉法人ななえの里ともしび工房 (外部リンク)
- 東京むさし農業協同組合国分寺支店 (外部リンク)
- 特定非営利活動法人あおぞら (外部リンク)
- 三多摩医療生活協同組合 (外部リンク)
- 認定特定非営利活動法人健康体操指導ワーカーズ (外部リンク)
- 特定非営利活動法人国分寺市手をつなぐ親の会 (外部リンク)
- 株式会社こどもの森 にしまち児童館
- 労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団 もとまち児童館
- 株式会社明日葉 ひかり児童館
- 認定特定非営利活動法人冒険遊び場の会 (外部リンク)
- 特定非営利活動法人成年後見ウィル (外部リンク)
- 社会福祉法人東京サレジオ学園 (外部リンク)
- 労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団 国分寺市立福祉センター
- 株式会社エス・リンク (外部リンク)
- 居宅介護支援事業所こみっと(株式会社エス・リンク) (外部リンク)
- 国分寺市“社会を明るくする運動”推進委員会
- 一般社団法人国分寺青年会議所 (外部リンク)
- 行政相談委員国分寺市連絡会
取組の自己評価・振り返り
一年間の活動を振り返り、推進協議会で共有しています。
- 令和3年度「委員活動情報・取組シート」集(年度末) (PDF 1.7MB)
- 令和4年度「委員の活動情報・取組情報」集(年度末) (PDF 1.2MB)
- 令和5年度「委員の活動情報・取組情報」集(年度末) (PDF 1.3MB)
福祉というと身構えてしまいますが
地域福祉は、人と人とのつながりによって、支え合えるまちづくりを進めることです。
隣近所で、お互いに顔が見える関係を築くため、日頃からあいさつをする。このような普段の行動も地域福祉の活動の一つです。
お祭りなどの行事を開催することも、交流を生み出す地域福祉の活動の一つです。
自身ができることを楽しんで行い、支え合えるまちづくりへの一歩を共に踏み出しましょう。
第10回国分寺ぶんぶんチャンネルで放送されました!市公式YouTubeで公開中
難しくありません!地域福祉に楽しく参加(平成31年1月放送)
本協議会会長(放送開始当時)NPO法人あおぞら理事長の原俊男さん、同協議会委員で東恋ヶ窪六丁目自治会会長(放送開始当時)の田代和雄さんにご出演いただき、楽しいトークで本協議会や市の地域福祉を身近に感じていただける内容となっています。市公式YouTube・HPでぜひご覧ください!
議事録・会議録
- 令和3年度第1回地域福祉推進協議会議事録 (PDF 279.0KB)
- 令和3年度第2回地域福祉推進協議会議事録 (PDF 269.6KB)
- 令和4年度第1回地域福祉推進協議会議事録 (PDF 209.9KB)
- 令和4年度第2回地域福祉推進協議会議事録 (PDF 586.3KB)
- 令和5年度第1回地域福祉推進協議会議事録 (PDF 651.3KB)
- 令和5年度第2回地域福祉推進協議会議事録 (PDF 802.3KB)
- 令和6年度第1回地域福祉推進協議会議事録 (PDF 441.9KB)
要綱
関連情報
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
健康部 地域共生推進課 地域共生推進担当
電話番号:042-325-0111(内線:566) ファクス番号:042-325-9026
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。