令和5年8月の主な公務日誌
8月1日(火曜日)~8月6日(日曜日)
・8月1日(火曜日) 庁議(庁内会議)
・8月3日(木曜日) 東京都市長会・東京都町村会 市町村共同事業助成事業報告会(令和4年度実施報告)
・8月3日(木曜日)総合ビジョン等策定検討委員会
・8月4日(金曜日) 庁内放送による黙とう(広島市原爆投下)
・8月5日(土曜日)~8月6日(日曜日) ピースメッセンジャー広島派遣同行
8月5日(土曜日)~8月6日(日曜日) ピースメッセンジャー広島派遣同行
当市在住の小・中学生を対象に募ったピースメッセンジャーによる広島派遣を行ない、市長が同行しました。ホテルにて平和記念式典の視聴を行なったほか、原爆ドームや平和記念公園などを巡り、戦争の悲惨さを学ぶ子どもたちとともに、改めて命の尊さと平和の大切さに対する認識を深めました。
8月7日(月曜日)~8月13日(日曜日)
・8月7日(月曜日) 文化庁訪問 武蔵国分寺跡国史跡指定100周年事業の報告と今後の史跡保存整備の報告
・8月9日(水曜日) 庁内放送による黙とう(長崎市原爆投下)
・8月9日(水曜日) 国分寺消防署新署長 救急車配備について報告のため来庁
・8月10日(木曜日) 東京河川改修促進連盟 常任役員会・総会・促進大会
8月14日(月曜日)~8月20日(日曜日)
・8月15日(火曜日) 庁議(庁内会議)
・8月15日(火曜日) 平和祈念式
・8月15日(火曜日) こくマルN・E・Oフェス視察
・8月16日(水曜日) 長っと散歩収録
・8月17日(木曜日) 新型コロナウイルス感染症対策連絡調整会議ワクチン部会(庁内会議)
・8月17日(木曜日) JA3団体合同要望書受領
・8月18日(金曜日) 東京都市長会 役員会
8月15日(火曜日) 平和祈念式
市役所にて平和祈念式を行ない、市長が出席し挨拶をしました。広島・長崎市長からのメッセージを紹介後、戦没者の追悼と世界の恒久平和を願い、献花と黙とうを捧げました。市ではこの夏、7月1日から8月20日まで男女平等推進センター、本多公民館及びもとまち公民館にて原爆パネル展の開催や8月5日から3日間行なわれたピースメッセンジャーの広島派遣など、平和への意識を高めるイベントに取り組みました。
8月15日(火曜日) こくマルN・E・Oフェス視察
リオンホールにて、国分寺マルイ主催の「こくマルN・E・O」体験型イベントが開催され、市長が視察を行ないました。リオンホールのAホールでは講演・セミナーが開かれ、 Bホールではこくベジグッズの販売やごみ分別に関する相談・展示、社会福祉協議会によるフードドライブ受付窓口、雨宮忍枝さんによる「足の健康診断とお悩み相談教室」が開かれました。
8月16日(水曜日) 長っと散歩収録
今回のJ:COM番組「長っと散歩」の収録は、西国分寺駅と駅周辺店舗を訪問しました。1973年に開業されたJR西国分寺駅は、今年で開業50周年を迎えます。西国分寺駅構内の見学を行ない、開業から今日までの沿革や発車メロディについてのお話を伺いました。「新鮮市場しむら(泉町3丁目)」店主の志村さんと「海田酒店(泉町3丁目)」店主の瑠璃川さんから、駅とともに重ねた振興の思い出をお聞きし、西国分寺駅周辺のまちの歴史を振り返りました。
8月21日(月曜日)~8月27日(日曜日)
・8月25日(金曜日)参集訓練・災害対策本部実施訓練
・8月25日(金曜日) 東京都市長会 全体会・ 部会合同研修
・8月26日(土曜日) 東京都市長会 視察研修
・8月26日(土曜日) ぶんじ子どもフェスタ2023視察
・8月27日(日曜日) 第57回国分寺市民体育大会 兼 第56回国分寺秋季大会 開会式
8月28日(月曜日)~8月31日(木曜日)
・8月28日(月曜日) 庁議(庁内会議)
・8月28日(月曜日) 総合ビジョン等推進本部(庁内会議)
・8月28日(月曜日) 新庁舎建設推進本部(庁内会議)
・8月28日(月曜日) 業務改善提案 第2次審査委員会(庁内会議)
・8月28日(月曜日) 公共施設等マネジメント推進本部(庁内会議)
・8月30日(水曜日) 市議会 議会運営委員会
・8月31日(木曜日) 決算審査等意見書の受理
・8月31日(木曜日) 東京都四市競艇事業組合 管理者決裁のため来庁
このページに関するお問い合わせ
総務部 秘書課 秘書担当
電話番号:042-325-0111(内線:4901) ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。